東京 / 豊島屋酒造
4.14
レビュー数: 823
屋守 純米吟醸 無調整生酒 ジューシーな甘苦さと適度な酸味でスッキリと飲みやすいです。と思いきや後口はけっこうドライな感じかも? 食事にも合わせやすいですね〜
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年4月9日
なめらか。ちょっとまったり。バランス良し。
2025年3月19日
屋守 純米酒中取り無調整生 八反錦 精米55% 落ち着いた味わいです。 僅かなガスと旨味が絡み合いながら、じわっと少しの 甘味が出てくる。 モダンな旨味はしっかりと感じ、甘味はサラッとしている。 旨味先行で好きなお酒。 綺麗で飲み易く美味しいのですが、 何か一押し欲しい様な… 最後はしっかり酸味で流してくれる。 単独、食中、どちらでもいけます! 美味しく頂きました❗️
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年3月17日
24.5のお酒だけどとてもフレッシュジューシー。 苦みも辛みも強いけど、フルーティー。 甘味と酸味の上に、パイナップルとまではいかないけど、 派手めの果実感のある風味。 ボディ感もあり、豊かな美味しさ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年3月8日
屋守 仕込み九号 純米吟醸無調整生酒 上立ち香は若いメロンや青リンゴを思わせる。 口に含むと少しのガス感。 とにかくジューシーな旨味と酸味、適度な甘味、そして特徴的な苦味がフレッシュに広がる。 後口はアルコール感のおかげで割とスッキリしている。 とはいえ嫌なアルコール感ではなくかなり飲みやすい。 華やかフルーティーでジューシーな非常においしいお酒といえよう。 苦味のあるタイプをお探しのビギナーにもおすすめしたい。
酒の種類 無濾過生原酒
屋守 純米吟醸無調整生 雄町 自分の生まれたエリアに美味しいお酒があるのが本当に嬉しい。 屋守が生まれたドラマを含めて好き。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過
本日の2合目 純米無調整生 東京を代表する酒 香りと旨味良く、コスパの良い酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
純米 おりがらみ
2025年3月7日
豊島屋酒造(株)(東京都 東村山) 屋守 仕込み九号 純米吟醸 無調整生 精米歩合:50% アル度:16度 酒度:— 酸度:— 米:広島県産八反錦100% 3/2(日)感想、酸味の強い香り。味は甘さ強く、酸味は程よいレベル。パイナップル感が少し感じられ、フレッシュ。苦味は弱く、スッキリしているが、米の旨味もあり感じられた。おいしいお酒だが、フライを食べたときに、お酒の苦みが強くなったように思った。
2025年3月4日
荒責
2025年3月2日