OCEAN99のクチコミ・評価

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    OCEAN99 白銀海 -Snow Sea- にごり 無濾過生原酒
    寒菊唯一のにごり酒、今年は買えました。含むと、ブドウのようなフレッシュな甘味に、シルキーな口当たりが合わさって、、、とっても美味しい。13度の低アルだけど、オリの複雑味があるので、しっかりした味わいです。そして良い意味で日本酒感がなく、ススッと入ります、、止まらないですね。雪だるまより甘さがストレートに出ている感じがします。穴開き栓のせいかガス感は無かったのですが、私は気になりませんでした。美味しかったです、来年も飲みたい1本になりました。

    2023年11月24日

  • はと

    はと

    4.5

    星海

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年11月24日

  • KC500

    KC500

    5.0

    寒菊 OCEAN99 白銀海 Snow Sea にごり無濾過生原酒 純米大吟醸 めっちゃうめえええ、あまーーーい!なんじゃこらー?フルーティ甘い。結構リッチな感じ。スムーズ。角なし。開栓注意って言ってたけど、全然だった。にごりがないところとにごりのところ飲んだけど、実はにごりあった方が好きだった。もっと買わなきゃ。

    2023年11月23日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    寒菊 OCEAN99 -白銀海 Snow Sea-
    にごり無濾過生原酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:13度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    上澄はフレッシュな酸味で
    シャンパンのような味わいです。
    檻が混ざるとシルキーな口当たりに
    は華やかな香りと旨みが増す
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月23日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    今年は2ヶ月前倒しの白銀海。甘さたっぷりのにごり酒。栓開け直後は発泡具合も中々だったが、結構抜けるのが早い。炭酸抜けると、本当に甘い。今年の栓は少し開けにくい。

    今年はスペックが上がってるけど昨年程の衝撃はないなあ。にごり酒に求めるものって大吟醸のような香りや造りではなくて、おりとの絡みで味わう新酒のフレッシュさとか発泡感とか独特さなんだよなあ。

    あと、大人のカルピスという表現はなくなったなあ。さすがに商標権には勝てなかったか。悪い意味ではない比喩表現ですが、商品に載せるにはやはり難しいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年11月22日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    ocean 99橙海

    重すぎず軽すぎず。
    若干のカラメル感とザラつき。
    ほどよい旨味がしばらく口に居続けます。
    アルコール感はあります。

    720で1450円と税。

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    2023年11月22日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【寒菊 OCEAN99 白銀海】フルーティーな青リンゴ、微かにマスカット、バニラの甘・微かに酸な香り。フレッシュでピチピチとした口あたりにフルーティーかつジューシーな青リンゴ、ブドウの濃くまろやかな甘・旨味。リンゴ系の酸味。強めな苦・渋味の後味は後まで広がる。シルキーな甘・旨味も終始広がる。にごり酒らしい終始シルキーでフルーティーな味わいに濃いめな後味で飲み飽きしない。なるほどフレッシュな爽やかさを感じさせながらも比較的濃いめな甘・旨味を感じる大人のカルピスソーダ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月21日

  • Koebi

    Koebi

    3.5

    寒菊 純大 Ocean99 白銀海 SnowSea (3.8)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年11月21日

  • aki

    aki

    4.0

    OCEAN99 Series 白銀海 -Snow Sea-にごり無濾過生原酒
    720ml ¥1,815-

    99投稿目がOCEAN99だとお洒落だったけど100投稿目。去年は偶然の出会いだったけど、今年はしっかり予約して購入。お店に行った時には既に予約分のみだったので予約して大正解。
    去年は純米吟醸だったけど今年は純米大吟醸。今年も開栓は特に暴発等暴れることもなく。やっぱりこの蓋のおかげ?最初は上澄のみで、いい香り。炭酸はゆきおんなほどは強くなく。澱をからめると一気に甘酒。昨年はラベルにカルピスソーダって書いててホントにカルピスソーダだったけど、今年は微炭酸甘酒。少し甘さが強いかなぁ、開栓してしばらくしたらかなり甘さが強くなってきました。昨年にあった苦味がなくなったのも大吟醸になったから?13度の低アルコールもあるのかな、味の変化がはやい。味の変わらぬうちに4合瓶完飲しました。ともあれ美味しくいただきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年11月20日

  • わふ

    わふ

    4.0

    5000000石らしい甘スッキリ苦
    寒菊さんはセンスが良いよね〜
    ニゴリンピックでもニゴリーグでもなくNIGORIKKIUCHI

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月20日