OCEAN99のクチコミ・評価

  • グティ

    グティ

    4.5

    銀海 Departure 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年12月19日

  • はるまき

    はるまき

    4.5

    OCEAN 99 銀海
    用事で新宿に行ったついでに、小田急百貨店で、残り1本との事で即買い。ラッキー!寒菊はどれも外れなく美味しい。フルーティでバランスの良い爽やかな酸味と甘み。全種類制覇したい!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月18日

  • ローランド・ボック

    ローランド・ボック

    4.0

    寒菊 OCEAN99 -銀海 Departure- 純米吟醸無濾過生原酒

    開栓初日 檸檬を想起させる爽やかで酸っぱく苦味がある飲み口で写楽のようにかなりトロミがある印象。もう少し踏み込むと、まさに菊を飲んでいるような感覚。
    開栓三日目、トロミがだんだん落ち着いてきて、シュワシュワ感的な鍋島を濃厚にしたような味わいで悪くない印象。
    その後2週間かけて断続的に飲みましたが、クオリティがそんなに落ちることもなく、開栓当初に感じた檸檬を想起させる、まあ九十九里浜を想起させるような爽やかでコクのある味わいを堪能できました。
    このお酒は独特のポジショニングがあり、いつもと変わったお酒をというニーズにはしっかりマッチする好印象でした。
    千葉のお酒も美味しいですね♪

    2021年12月17日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    5.0

    甘いっていう皆さんの評価と、ラベルがキレイで購入。昔アメリカで仕えた上司が、「旨いワインは顔に拘っている」と言ってたけど、日本酒でも何でも、共通するものがあると思っています。

    いや〜これは今まで飲んだ中でもほんまに甘い、日本酒ってこんなに甘くできたんやっていう位。食前、食中、食後、どんどん飲んでしまうキケンなヤツです。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2021年12月16日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.0

    ネーミングは、九十九里浜海岸をイメージしたらしい。
    そう言われると、爽やかな気がする(笑)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年12月15日

  • nao

    nao

    4.0

    OCEAN99 Series 銀海 無濾過生原酒 1485円

    香りは甘味と酸味が入り混じったパインとグレフルって感じ
    含むとガスが鼻奥にキューっときてピリピリー
    そこからパインの甘味じゅわーからの旨味ドシっと
    芳醇で味濃いけど後半は強い苦味でダレずに良き余韻

    寒菊らしい芳醇な甘味ですねー
    でも甘ダレしないのが良い
    本日は頂き物の厚揚げを甘辛煮にして1人晩酌♪

    近場の酒屋で総乃寒菊の取扱が始まりました
    が、次は春頃まで入荷しないようで…なんで⁉︎特約店じゃない?

    今日のマツコの知らない世界はトーストの世界
    本間パンが出てきてちょっと嬉しかった
    コメダやこなへんの喫茶店はだいたいこの本間パン
    我が家でもたまに3斤のながーいやつを頂くのですが、このときばかりと極厚切りパンのバターたっぷりは至高のひととき(*´∀`*)

    2021年12月14日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    残ったのピンで〜
    炭酸注入は入れ過ぎはバランス崩れました。
    最初が一番いい塩梅。
    ようは作りての勝ち〜
    あくまでも抜けたの補完位が吉ですね。
    良くできてます。

    んで〜
    クリスマスイベントの告知!
    キャリーオーバーしています〜寒さをぶっ飛ばす熱いレビューお待ち申し上げます。
    基本フリースタイル。クリスマスはシャンパンやワインじゃなくて日本酒でしょ〜
    審査員賞的な隠し的な加点材料も用意して、今回のみの参加の皆様にもチャンスあり。
    基本5点満点の各項目に心震えたら30点の加点あり。
    上位陣が取ったら突き抜けちゃうかも〜
    日本酒愛
    写真の構図
    入手方法
    マリアージュ
    色々な方面で加点させて頂きます。
    たくさんの方々のご参加お待ち申し上げます。
    キャリーオーバーだから賞品も追加で出しますよ。

    2021年12月12日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    Ocean99純米吟醸 Departure。この間のMonochromeがかなり美味かったから期待していたのだが、思っていたほどではなくて……。悪くはないんだけど、少しアルコール感があって、飛び立てない。この蔵の酒を飲み始めたのは3年前、まだまだ良くなると信じてます。

    2021年12月11日

  • satringer

    satringer

    3.5

     OCEAN99 銀海departure 無濾過生原酒

    スッキリサッパリでお気に入りになったこの寒菊。
    こちらも甘めの口当たりからスッと無くなっていく
    好みのタイプ。
    インパクトはあまり無いけど美味しく飲めて文句無しです。

    2021年12月11日

  • yosykan

    yosykan

    3.5

    クリーンでアルコール感しっかり。華やかさよりもどっしりとした飲みごたえでしま

    2021年12月10日