1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 鹿児島の日本酒   ≫  
  4. 天賦 (てんぶ)   ≫  
  5. 25ページ目

天賦のクチコミ・評価

  • ヒロカフェ

    ヒロカフェ

    4.5

    友人持ち込みの九頭竜の芳醇さを一口いただいたので、似ているかな~と思いながらお返しにお気に入りの天賦を開栓!いや~違いましたね~どちらも芳醇で美味しいのですが、天賦の方がすっきり後味も雑味なく余韻が楽しめるかな?
    天賦は昨年、日本酒の全国制覇をしていた時に鹿児島県で偶然出会って感動した日本酒です。ちょっとひいき目です。今年も美味しい!愛山も数か月前に飲ませていただきました。これも旨いよ!これこそ「豊潤?」

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月23日

  • range

    range

    4.0

    天賦 純米
    正月にこの銘柄の純米吟醸と同時に飲んでみました。
    純米吟醸を飲んだ後とあってか、なんだか薄いなあと思って途中で飲むのをやめて後日改めて飲んでみたら、おっ!なかなかいいじゃないすか!
    お酒の評価をする時は飲む順番も考えないといけないんだなという基本的なことを認識させられた一本です。

    特定名称 純米

    2022年1月21日

  • range

    range

    4.0

    天賦 純米吟醸
    あけましておめでとうございます。いつもは東北のお酒を飲むことが多いのですがお年越しなので鹿児島の日本酒を飲んでみました。例えが間違っているかもしれませんが花邑みたいな品があってさらに飲みやすくしてみましたという印象です。

    自分に天賦と呼べるものはないと思いますが、このお酒の天賦なものに触れることが出来て良かったです(語彙力)

    1カ月くらいして残りをぬる燗にして飲んでみたら良いですね。個人的に冷やより好みです。

    特定名称 純米吟醸

    2022年1月1日

  • たけ

    たけ

    4.5

    皆様、年末いかがお過ごしでしょうか!
    今年最後のレビューとなります。
    色々な方々からコメントを頂いた事に
    改めて感謝致します。
    ありがとうございました〜
    来年も宜しくお願い致します┏○ペコッ

    今日のお酒はコレ
    天賦 純米吟醸
    元旦に弟夫妻と飲むためのお酒を
    味見のために開栓です。
    お酒については皆様もお馴染みで
    もう言う事はないでしょう!

    なぜ、天賦なのか?
    それは弟夫妻が普段日本酒を飲まないから。
    天美、仙禽雪だるまとか、讃岐くらうでぃあたりも
    候補でしたが、激混みのはせがわ酒店さんで、
    サクッと購入できたお酒が天賦だったもので。

    来年もミスターぺぺは頑張ります!
    角打ちレビューのお付き合い宜しくお願いします!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年12月31日

  • mach555

    mach555

    4.5

    天賦 純米吟醸
    精米歩合 50% アルコール度数 15度
    西酒造 鹿児島県日置市
    酸味、苦味、甘味のバランスが最高。
    日がたっても変わらずとても美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    2021年12月29日

  • ダウマン

    ダウマン

    てんぶ(1年ぶり二回目)

    美味しいですね。
    去年より格段に美味しくなってると思います。
    去年のはなんというかただひたすらに飲みやすい
    食中酒という感じでしたが、今年のは旨味が乗ってる
    ような印象です。
    ひろきみたいな美味しさ?よくわからんです。
    すみません。

    2021年12月24日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    出張帰り、東京駅の地下にある日本酒がたくさんあるお店で
    購入。ミニボトルでしたが、初の鹿児島のお酒。
    前から飲んでみたいと思ってました。
    コップとなるものを買うのを忘れたので、
    新幹線内でラッパ飲み(笑)
    甘やかな香りと甘やかな味わいで、
    とても華やかなお酒と言う印象です。
    こんなラッパ飲みシチュエーションでも
    旨いと思える酒ってかなり凄いと思います。
    しかし東京駅の地下の酒屋さん、凄い品揃えですね!
    七本鑓や松の司など滋賀酒も結構あって
    嬉しかったなぁ。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月22日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    2度目の天賦
    初めて飲んだ日本酒の感動と、
    同じ感動を共有できる味
    あれからたくさん飲んできたけど、
    この感じを味わえるのって、
    数えるまでもなく少ないなと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月20日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    天賦 純米吟醸

    本日はこちら♪
    焼酎の宝山で有名な鹿児島の西酒造さんが
    十四代の高木酒造さんから技術指導を受けて
    醸した日本酒とのこと
    そう言われるとやや十四代に近いような??
    温度帯で結構香り味が変化するので面白い
    花冷えよりも常温に近い方が甘旨が開いて
    好みです♪

    特定名称 純米吟醸

    2021年12月20日

  • Suika

    Suika

    4.0

    純米吟醸
    香りはバナナ?、ややずっしりした飲み口ですがキレが良く後味にピリピリとした辛みが残り、スッとリセットしてくれます
    気持ち焼酎を飲んだ時の感覚に似ている様な、、

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年12月15日