鹿児島 / 西酒造株式会社 日本酒蔵
4.11
レビュー数: 512
天武 純米吟醸 4.1。1980円。 2022.1.21
特定名称 純米吟醸
原料米 国産米
2022年2月27日
噂の天賦。十四代の味を覚えてないな。飲み比べしてみたいが芳醇・フルーティな香りと甘味があり美味でした。
テイスト ボディ:重い+1
鹿児島の天賦 純米吟醸 新酒 1980円 一口目、旨っ!甘酸で旨味も濃いけど、後味はスッキリ。香りもさっぱりな梨って感じで、料理でそんなに味が変わらないかも。〆めイワシでも唐揚げでも、新生姜でも旨し。これで九州の酒なのか。。不思議。 ちなみに最近、芸人の濱家がやってた、新生姜にすりごまを山程掛けるのにハマり気味。ゴマ油足すと更に良い感じなので、オススメです。写真撮ろうかと思ったけど見た目悪すぎたので自重。。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年2月18日
天賦 純米酒 天賦 de ケンタッキー ケンタッキーといったら、てりやきツイスター 久々に食しましが、各種てりやきバーガーと違って、ツイスターのてりやきだとピリ辛さのある甘辛ソースなんですね(∩´∀`)∩ 本日の天賦は、以前飲んだ同じ純米酒より甘味が気持ち抑えめに感じたので物足りなかったのですが、さすがは鹿児島を代表する逸品 なんだかんだ言っても美味しゅう御座いました ご馳走様でした!
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年2月13日
天賦 純米吟醸 初天賦。芋焼酎で有名な蔵が手掛けたとのこと。これで鹿児島をカバーしたので、あとは沖縄県だけかな。味はというと、うん、今の乳酸菌飲料系の低アルとはちょっと違う、甘味、旨味、苦味、キレがバランスされているタイプ。そうインパクトがある方ではない。
鹿児島県のお酒。山田錦なので甘さが気になるかとおもったが、予想より甘酸っぱくてジューシー。イチゴの香り。焼酎王国の鹿児島でこんな美味しいお酒があるんだ。新しい酒蔵なのかな?奥が深いな。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年2月3日
天賦 純米吟醸 生まれは鹿児島なのでコロナ前は定期的に旅行に行っていました。日本酒にハマる前はビールと芋焼酎をよく飲んでいたので鹿児島で日本酒を作っているとは知りませんでした。 これは今どきの日本酒で飲みやすいですね。 甘めです。 一度鹿児島の日本酒が飲めてよかった。
2022年1月28日
友人持ち込みの九頭竜の芳醇さを一口いただいたので、似ているかな~と思いながらお返しにお気に入りの天賦を開栓!いや~違いましたね~どちらも芳醇で美味しいのですが、天賦の方がすっきり後味も雑味なく余韻が楽しめるかな? 天賦は昨年、日本酒の全国制覇をしていた時に鹿児島県で偶然出会って感動した日本酒です。ちょっとひいき目です。今年も美味しい!愛山も数か月前に飲ませていただきました。これも旨いよ!これこそ「豊潤?」
2022年1月23日
天賦 純米 正月にこの銘柄の純米吟醸と同時に飲んでみました。 純米吟醸を飲んだ後とあってか、なんだか薄いなあと思って途中で飲むのをやめて後日改めて飲んでみたら、おっ!なかなかいいじゃないすか! お酒の評価をする時は飲む順番も考えないといけないんだなという基本的なことを認識させられた一本です。
2022年1月21日
天賦 純米吟醸 あけましておめでとうございます。いつもは東北のお酒を飲むことが多いのですがお年越しなので鹿児島の日本酒を飲んでみました。例えが間違っているかもしれませんが花邑みたいな品があってさらに飲みやすくしてみましたという印象です。 自分に天賦と呼べるものはないと思いますが、このお酒の天賦なものに触れることが出来て良かったです(語彙力) 1カ月くらいして残りをぬる燗にして飲んでみたら良いですね。個人的に冷やより好みです。
2022年1月1日