1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 無我 (むが)   ≫  
  5. 9ページ目

無我のクチコミ・評価

  • Matsukosake

    Matsukosake

    4.0

    フルーティな香、ピチピチな微発泡
    酸+旨+甘→スッキリ後味 食前酒的
    クリアボトルは飲む前に撮らないと…学んだ

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月22日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    4.0

    『無我』クリアボトル
    評価急上昇中だったので試してみたかった『無我』
    香りはあまりないが、旨みがぎっしり詰まっている高品質(兵庫県産山田錦100)なお酒。初日のせいか、少しセメダイン系を感じた。コスパの面ではオススメできないかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月18日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    無我黒

    2020年3月13日

  • 178

    178

    4.5

    楯野川 無我 クリアボトル
    兵庫県産山田錦100% 精米歩合50%
    初めて頂く無我
    クリアボトルと言う名前から水っぽいのかなという先入観がありましたが、いい意味で期待を裏切ってくれました。
    フレーバーは割としっかり目でフルーティ、口先に乗せると柑橘系の微発泡感のあるチリチリとした酸味が楽しめます。口に含んで行くと、柑橘系のフルーティな甘さが伸びるように広がっていきます。クリアな味わいではありますが、決して水っぽさがなく飽きのこないお酒でした。恐らく開けた初日が一番味がのっていて美味しいです。今まで飲んだ中で一番近いのはNo.6 S-typeあたりな気がしました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月7日

  • koume

    koume

    5.0

    楯野川 無我 ブラックボトル 純米大吟醸 無濾過生原酒
    720ml ¥2,035
    皆さんのレビューみて早う飲みてー思ってましたがやっと開栓(極力先入れ先出し)
    めちゃくちゃ美味い!なんも嫌味なとこなく甘酸っぱでキレも抜群!ゴクゴクでヤバイので開栓済の山間、ちえびじんに移行します

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月3日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    ブラックボトル
    栓がポンッと音を立てて抜けるぐらい発泡感があり、綺麗な旨味とスッキリさでいくらでも入ってくる素晴らしいお酒でした。とても美味しかったです。

    2020年3月2日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 無我

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    優しい甘みで苦味や酸味は少なく
    後味も穏やかでスッキリとキレます。
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月29日

  • dailson20

    dailson20

    4.0

    無我 ブラックボトル

    しっかり辛口、食事に合います!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年2月29日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.5

    楯野川 無我 ブラックボトル
    山形県産出羽燦々100%
    ガス感もあって美味しいです。

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年2月29日

  • KC500

    KC500

    4.0

    無我 純米大吟醸 クリアボトル 初無我。楯野川、こういうのもやってるんだな。これはまたなかなか個性があって楽しい。純大だが香りは清々しいものの、甘いフルーツ系吟醸香は実はあまり感じず。口に含むとやはりというべきか、甘味はさほどなく、スッキリとした苦味、柑橘系、いやもっと特定するとグレープフルーツの味わい。なかなか面白いので、これはどうだろうと燗を付ける。うーむ、あまり活きないな。冷酒でキリッと呑るのがいいんだろうな。

    2020年2月27日