1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 美禄 (びろく)   ≫  
  5. 3ページ目

美禄のクチコミ・評価

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    美禄 特別純米酒
    初呑み切り 夏風薫る 暁の輝露

    精米歩合 55%
    アルコール 16度
    酵母は非公開

    宮城県気仙沼市にある男山本店のお酒
    美禄シリーズは春夏秋冬様々な味わいの一本を出しています
    こちらは夏酒です

    外袋の説明がこちら
    -----------------
    新酒が熟成へと向かうあいだにかどが取れ,まろやかになった口あたり。初夏にそよぐ風のような爽やかさのある果実の香り。すっきりとしてキレのある味わい。そして,旨味と酸味のほどよい調和。これこそまさに一瞬の夏にだけ出会うことのできる旬の酒です。
    -----------------

    先週発売が始まった夏酒
    この間春酒を投稿したばかりなので,ある種飲み比べみたいな感じです

    香りは果実のような甘酸っぱい感じです
    ジューシーといった表現が合っています
    口あたりは優しめで,スーッと身体に染みていくような感覚です
    確かに春酒より丸みが強調されてますね
    飲み込んでいくと初めは柔らかいのですが,奥に酸味が広がってとてもバランスが取れています
    夏酒ではありますがずっしりと腰を据えるような味わいで,じっくりと飲んでいくのが合っていますね
    マグロで飲んでいましたが合いますね〜
    さすが気仙沼のお酒です!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月12日

  • Alk.

    Alk.

    3.5

    美禄 特別純米酒
    春しぼり 滓がらみ生原酒

    精米歩合 55%
    アルコール 16度
    酵母は非公開

    宮城県気仙沼市にある男山本店のお酒
    美禄シリーズは春夏秋冬様々な味わいの一本を出していて春は滓がらみの生原酒
    こちらは兵庫県産の山田錦を使用しています

    外袋にはこのような説明が
    -----------------
    厳しい寒さのなかで仕込みをはじめ,じっと春の訪れを待ってから搾られた新酒です。果実のような爽やかな香りをほのかに漂わせ,すっきりとした酸味と,キレのある後味と,フレッシュな力強さを感じさせます。滓がらみは春霞を,そして生原酒は春の息吹の力強さと躍動感を表現しています。
    -----------------

    ちなみに一色に見えるラベルには刻印のように「美禄」の文字が刻まれています
    小さいのでとても分かりにくいかもしれません…

    6月なのに春酒なのは…なかなか飲むタイミングが掴めなかったためで笑
    ようやく開けることが出来ました〜

    飲み口はとてもフルーティー!
    説明通りのキレのいい後味と長く響く甘めの風味が爽やかに残ります
    甘辛いという印象でしょうか,バランスが取られています
    爽やかさの奥には酸味もありますね
    まさに春らしいお酒ですね
    美禄シリーズは丁寧な作りで美味しいです
    今月夏酒も出たのでそちらも飲みたいです…!

    なかなか広く流通している訳では無いですが,とても美味しいのでたくさん飲まれて欲しいですね

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月8日

  • たけ

    たけ

    3.5

    晩酌の前に角打ち分のレビューを少々。
    男山が醸す美禄 春しぼり
    特別純米 滓がらみ生原酒
    お米は山田錦を使っています。

    男山だと蒼天伝の方が有名かな!
    美禄は恐らく初めてでしょう。
    しかしこのラベルはシンプルですな。
    もう少し、何とかならないのかね(-_-;ウーン

    春酒ですがなかなか重く感じますよ。
    意外としっかりとした作り込みで、
    飲みごたえを感じます。
    辛口でボリュームのある食中酒という感じ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    美禄 特別純米酒 春しぼり 滓がらみ生原酒
    精米歩合:55%
    アルコール度数:17度
    日本酒度:±0
    原料米:兵庫県産山田錦100%
    ほのかに香る爽やかな果実香。スッキリとした酸味とキレのある後味。

    2021年4月12日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月7日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    美禄 特別純米酒
    真冬の生貯蔵 瑞雪の雪あかり

    精米歩合 55%
    アルコール 16度
    酵母は非公開

    こちらは宮城県気仙沼市にある男山本店のお酒
    美禄シリーズは春夏秋冬様々な味わいの一本を出していて冬は特別純米酒
    先日気仙沼まで足を運ぶ機会があり本店で購入しました
    もはや春が近づいているのですが…冬の終わりに楽しもうと開栓
    見た目がまずおしゃれですよね
    真っ白に見えるラベルは両脇に刻印のように「美禄」の名前が入っています

    こちらは大崎平野で栽培される飯米ササニシキを原料にした一本
    外の袋にこのような説明があります

    -----------------
    宮城県大崎耕土の特別なササニシキ(農薬・化学肥料不使用)を原料に、冬が近づく季節にじっくり醸し、凛とした冬の闇夜を優しく照らす雪あかりのように皆様の新年の吉兆の酒となれ、と願いを込めて仕上げました。火入れ一回のフレッシュな風味、ふくよかで深い味わいを存分にお愉しみください。
    -----------------

    開栓後ほのかにリンゴのような果実の香り
    口に含むと非常にすっきりとした味わい
    それでいてササニシキ特有の丸さが感じられて優しい飲み口
    まさに冬にしっぽり飲みたくなる味わいです
    これは好きな味だー嬉しい…


    さてしばらく宮城のお酒が続きそうです…
    自宅にいくつかストックがあるので…健康に気をつけながら飲み進めます笑

    特定名称 特別純米

    原料米 ササニシキ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月21日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    美禄 特別純米 滓がらみ生原酒
    大船渡へGOTOした際に途中の気仙沼より
    お連れした1本。
    酸味と甘味のバランスが素晴らしい!
    気仙沼産のカジキマグロと石巻産の水タコが肴。
    カジキとろける〜♪

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月26日

  • anao

    anao

    3.5

    飲み口旨味。後味、スッキリ少し辛口、苦味?が残る。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月28日

  • 阿部健人

    阿部健人

    5.0

    宮城県は気仙沼の老舗、男山さんのお酒です。

    写真では何も書いていないように見えますが目を凝らすと活版印刷?で白い字が印字されています。時期ごとに色が違うので空き瓶も集めたくなります

    2020年7月6日

  • Aki-akn

    Aki-akn

    5.0

    美禄 特別純米 春しぼり 滓がらみ生原酒

    優しい味でするする入ってきます。
    上品な甘さとほのかに感じる苦み、後からくるアルコールの熱さ。
    線が細くていい匂いのする綺麗なお姉さんみたいなお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月30日