埼玉 / 南陽醸造
4.41
レビュー数: 3652
本日立ち寄った酒屋さんにて購入。店主さんと話をし、前回飲んだ山田錦が美味しかったと伝えたところ、山田錦より甘みも香りも抑えめとの事。一瞬、購入を見送ろうかなと思いましたが、やっぱり飲んでみたい!の想いに(๑˃̵ᴗ˂̵) さすが花陽浴は花陽浴‼︎飲んでみたら流石に美味しかったです。(店主さんとの話でハードル下がってたかな
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年4月11日
純米大吟醸 美山錦。強い酸味と強い甘味、苦味で重いボディのパイン風味?のパンチ力あるアタック。酸味に乗って重い甘さが広がり喉元をじわりと熱くさせる。純米吟醸美山錦ほどのモウレツな甘重ではなく、単独飲み出来る。常温に近づくと旨味の膨らみが出てきてとても旨い。(*^.^*)
原料米 美山錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2017年4月8日
明日の花見用
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2017年4月7日
甘みも強く、香りも華やかでした。大変美味しく頂きました。ただ、合わせるツマミが無い(汗)
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2017年4月4日
花陽浴 山田錦火入れ 果実のような強い香りと甘みから豊かな酸味が余韻に広がる 他の花陽浴と比べると旨味より酸味の立った印象です。 その酸味も尖りは無く完熟した果物の豊かな酸味がなんとも魅力的でした。 火が入らないとこれより美味しいという事!? ★4.5 本当は人に教えたくないくらい美味しい
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
2017年4月3日
さけ武蔵 と言うのは初体験でした。かなりパインの風味があり、酸が若干弱く感じました。美山錦の方が自分には好みかもです。ですが、美山錦は売り切れ! でも、この造り手は好きです(笑)
原料米 その他
ふくよかな香りとパイナップルのような甘さ
2017年4月2日
旨い! はなあびの中で、雄町が一番好きかも‼
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
花陽浴 さけ武蔵 純米大吟醸 濃厚な吟醸とわずかなたんぱく質の発酵の香り、滑らかな酸味からしっかりと残るアルコールと旨味 キレるというよりは余韻を楽しむ重厚感のあるお酒です。 強いキャラクターは和食よりイタリアンや洋食に合いました。 好き嫌いのある個性だと思いますが私の好きな花陽浴がここにありました。 ★4.2 素晴らしい個性
原料米 さけ武蔵
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2017年4月1日
甘くそして軽やか…と言いたいが、甘みが立ちすぎてツマミと一緒に一杯というにはちょっと^_^; 女性受けはするかもね