1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 282ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    ハナアビの中ではさっぱり系?
    五百万石らしいキレで甘味もサッと
    まとめてくれます。
    食前酒がデザート酒として(*゚∀゚*)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月12日

  • RK

    RK

    4.5

    花陽浴どれ飲んでも旨いっす
    今のトコ美山錦が一番だけども
    一升瓶しか売ってなかったんだよな~
    でも飲みたかったから買っちゃうよな~
    どれ飲んでもパイナッポーだなぁ~
    でも多いなぁ~花陽浴劣化早いから怖いなぁ((((*゜▽゜*))))

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年4月11日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 山田錦
    冷酒で
    雄町に比べると軽快で、軽め味わいですが、僅かにピリッとして後味はしっかりとして僅かな苦味を感じます。
    とはいえ、花陽浴での比較ですので、総じて濃厚な甘い味付けです。
    個人的には純米吟醸の花陽浴がちょうどよく感じるレベルですので、満足な美味しさです。
    Y酒店にて四合瓶税込価格1,800円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月10日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    今宵は花陽浴の五百万石。私のうろ覚えの記憶によると五万石では昨年度から造り二年目のはず。

    さておき、含む香はやはり花陽浴。ただ、パイナップル

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月9日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 備前雄町
    冷酒で
    開封するとふわりと甘い香り。
    口に含むと、ちょっぴりピリリッとして味わいジューシー。
    甘く僅かな酸味で、苦味はほぼなく、スムースジューシーで、こりゃうまい。
    2日目になると、丸みを帯びで柔らかな酒質に感じます。
    ジューシーさが抑えられる感じですので、開封後は、早めにいただく方がいいかもしれません。
    千曲市酒の生坂屋にて四合瓶税込価格1,750円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月9日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
    花陽浴独自のパイナップルに雄町の甘みが膨らみ、そこに微かな苦みと酸が締める。こうなるかな?と思っていた想像以上。美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2018年4月8日

  • SOL

    SOL

    4.0

    雄町55 純米吟醸 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年4月8日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    3.0

    入りはパイナップル 他の花陽浴よりもそのあとがさらっとしてるので 辛味が残る

    花陽浴にしてはバランスが良くない感じ

    2018年4月8日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    花陽浴 純米吟醸 美山錦
    冷蔵庫でちょっと寝かせてからの開封
    冷酒で
    香りは穏やか、口に含むとジュッとした甘酸っぱい味わいが広がります。
    いわゆるパインぽい味わいですが、美山錦の場合嫌味がなく爽やかな甘酸っぱさです。
    甘いのですが酸味が程よく濃厚過ぎないので、飲み飽きない、ついつい飲み進めてしまいます。
    個人的には、スパイシーで味の濃いタイカレーと一緒にいただいたところ、相性が良かったです。
    Y酒店にて四合瓶税込価格1,500円で購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月8日

  • HM

    HM

    4.5

    純米大吟醸 さけ武蔵
    うまし!

    2018年4月7日