埼玉 / 南陽醸造
4.40
レビュー数: 3607
花陽浴 美山錦 純米大吟醸 無濾過生原酒を飲みました。 今年1月に購入して熟成してました。 今のところ一番好きな酒。 花陽浴はやっぱり、最高に好きな酒です。
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年9月2日
初めての花陽浴。色はグレーっぽく、やや濁っている。香りは甘めの花の香り、パッションフルーツ、確かにパイナップルもあるかも。味は強烈な甘さとアルコール感。かなり濃い。コアントローのよう。後味に蒸した米の香り。自宅用に購入することはない。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2018年8月31日
うーん、美味しいけどイマイチ好みじゃない。うすにごりでインプレッションは栗のように甘い。でもすぐに辛さと酸味が追いかけてくる。キレがあって美味しいが、酸味がもう少しある方が好き。バランスが俺好みじゃないのか、雄町が嫌いだからなのか、総合的にはイマイチかなぁ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年8月30日
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲 無濾過生原酒 さけ武蔵?って初めてでした。どうやら埼玉県で開発された初の酒米とのこと。 いやはや、裏切りは微塵もないですな、流石の花陽浴!
原料米 さけ武蔵
花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 直汲み 30.8製造 3,612円 残り数本の時に出会ったので、珍しく一升を買いました。 花陽浴は一升飲みきるのに時間がかかることが多いのですが、こちらは比較的スッキリしており、美味しくいただけました。昨年同じ五百万石を3.5とつけていたのですが、今年のはかなり好みなテイストでした。チャレンジして正解!
2018年8月27日
花陽浴 無濾過原酒 美山錦 五百万石と同様の香り、パイナップル系のいい匂い。 口に含んだ時の甘みや酸味はやや弱め、弱いというより柔らかい感じ。 相変わらず美味しいですね。 行きつけのとこはワイングラスで出してくれるので一層香りが立ちます。
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2018年8月24日
初の花陽浴! なかなか巡りあうことができずにいましたが、東池袋の酒母さんにて遭遇。 いつも参考にさせていただいているモコモコさんが好評価している花陽浴、ホント美味しかったなぁ♪
原料米 山田錦
2018年8月22日
純米吟醸 花陽浴 八反錦 ちょっと買ってから日を置き過ぎたなぁと反省 次は買ったらさっさと飲もう
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年8月20日
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 今回のサービスは久しぶりの花陽浴! う~ん甘い! でもインスタ映えするって事で(^_^;
あーもう、めちゃくちゃ旨い! 香り良し!味良し!私の好み直球ど真ん中! 他に言葉はいりません、大好きなお酒。 ご馳走さまでした
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2018年8月19日