1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 201ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    5.0

    八反綿の純吟は初です。
    美山錦よりもほんの少し酸味と苦味がある感じ
    相当な甘うまには変わりありませんが

    これは生臭いあてもいけそう^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月4日

  • フルやん

    フルやん

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 生にごり酒
    精米55% アルコール16度

    先ずはボトル色が直汲みと同様のライトブルーに変わり爽やかに見えますね。
    初めはにごりを混ぜないでいつも通り!
    香りはスッキリパイナップル!
    味わいは蜜を思わせる甘味にそれをフラットにする酸味!
    ガスを伴いながら僅かながら苦渋味。
    濃過ぎず薄過ぎず絶妙なテイスト。
    二号残してにごりを混ぜると香りが立ってより強くパイナップル様な酸味が感じられる!
    味にはバニラや生乳の様なクリーミーさが加わり単調にならず最後までノンストップ。
    呑み口はデザート的なので単体になっちゃってますけどね!
    やっぱり華やかで旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月4日

  • shika

    shika

    4.5

    純米大吟醸 山田錦 直汲み。フルーティーで甘さ濃いめ、酸味弱め。パイナップル感とともに3日目くらいから湧き出る柑橘類の旨味。夏に買ったけど寒い日でもキンキンにしてグビグビです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年12月2日

  • 福助

    福助

    4.0


    花浴陽 純米大吟醸 山田錦 無濾過原酒

    こちらも二ヶ月前に頂きました。純米大吟醸山田錦は花浴陽の中で最も好きな一本でしたが、こちらは昨年と比べ香りと酸味が少なくちょっと期待しすぎたかな(^^)まぁ、並べて飲んでるわけでもないので思い出補正もあるかも(^^)次も見かければ飲みますけど(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2019年12月2日

  • 福助

    福助

    3.5


    花浴陽 純米大吟醸 八反錦 無濾過原酒

    大好きな銘柄なんですが、飲む度にちょっと味が違う気がする(^^)ぶゎっと広がる香りは抑え目、パイナップル感を演出する酸味も他に比べて控えめ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年12月2日

  • SU

    SU

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 美山錦 おりがらみ。
    パイン系のジューシーな飲み口だが、おりが絡んでるせいかいつもより甘濃い感じがします。
    開栓2日目のが甘さに慣れて、飲みやすくなった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年12月2日

  • HM

    HM

    5.0

    純米吟醸 美山錦 おりがらみ 生
    今年の・・・
    去年より旨い!!
    日本酒初心者に是非飲んで欲しい一本

    2019年12月1日

  • pinpon-pan

    pinpon-pan

    4.0

    たまたま買えた!!
    パイナップル香がスゴイ
    口に入れても旨味甘みが攻めてくる
    日本酒??
    別世界…

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月1日

  • らんとまる

    らんとまる

    花陽浴 美山錦55 純米吟醸にごり生酒
    2019年11月製
    ¥1,600(10%税込)

    ■アルコール度 ; 16度
    ■原料米 ; 美山錦
    ■ 精米歩合 ; 55%
    ■ 日本酒度 ; 不明
    ■ 酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■ 酵母 ; 不明

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2019年12月1日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    栃木県羽生市の南陽酒造さんからは、大人気の『花陽浴』

    絞りたて第一段の美山錦のおりがらみ。

    ここ数年は味わいが安定してきました。南国パイナップル系の華やかな香りとジューシーな呑み口。

    美味しく呑めること、請け合いです。

    初めて日本酒を呑む人が、この1杯を口にしたら、いまだに残る雑なお酒で、二日酔い確定、という日本酒の概念が覆されること間違いありません。

    残念ながら最近は、抱き合わせ販売やら、プレミア価格での通販等々、入手困難になってしまった1本です。

    人間同様、それぞれの個性豊かなお酒たち。みんな、主張してくるところは、様々で受け入れるのが毎回楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月30日