埼玉 / 南陽醸造
4.41
レビュー数: 3650
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み越後五百万石 2020.08製造 花陽浴らしいジューシーさ、五百万石らしい苦味酸味。 ただ、今年の花陽浴は全体的に味が薄い気がする。 甘みが苦手な人にはいいが、甘口党には少し物足りないかも。 今年の酒米は一部以外、どの銘柄もいつもの出来にない気がする。
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年8月18日
備忘録(2020年4月) 純米大吟醸(吟風) 無濾過生原酒
原料米 吟風
2020年8月16日
備忘録(2019年3月) 純米吟醸(山田錦) 無濾過生原酒
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
備忘録(2018年11月) 純米吟醸(美山錦) 無濾過生原酒
原料米 美山錦
備忘録(2018年2月) 純米大吟醸(美山錦) 無濾過生原酒
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石 大好きな花陽浴、この五百万石は初めてかな。香りは他のもの同様、ザ•花陽浴。パイナップル香が強く、また綿飴、糖分ワクワク系も感じるがこの前の八反錦ほどではない。口に含むとやはり花陽浴のトロッとした甘味、旨味はあっても、なんかパイナップルジュース感は八反錦よりさらに希薄で、後味の苦味が結構強い。でも美味いのは間違いない。
2020年8月12日
直汲み 純米大吟醸 五百万石 緑のラベルが夏の爽やかな色をイメージさせてくれて良いですね!
花陽浴 純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒 雄町らしいしっかりとした味わいに花陽浴らしさが加味された、ジューシーでふくよかな味わい。
2020年8月11日
花陽浴 純米吟醸 無濾過原酒 桃のような口当たりの華やかな甘さ。飲み込んだ後もしっかり味が残るほどの濃厚な甘い後味
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年8月8日
花陽浴 純米大吟醸 吟風 おりがらみ 4.5 華やかな圧倒的芳香。 お味は甘酸っぱいというより結構酸っぱい。 でもしっかり花陽浴してる。 好みは別れるだろうけど色々あっていいと思う。 美味いことに変わりはないからねー 追記)しばらく置くと、とろ~ンとなって酸味が落ち着いてめっちゃ旨くなった。 評価を少し上げました。
2020年8月7日