1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. よこやま (ヨコヤマ)   ≫  
  5. 28ページ目

よこやまのクチコミ・評価

  • けん

    けん

    4.0

    夏純吟 よこやま
    山田錦100%なだけに甘みは十分
    切れがいいからこちらもお刺身かな。
    っていうかもう夏酒なの!?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月13日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    よこやまのSILVER7。精米歩合55%、アルコール分16度。大阪でご馳走になった酒。記憶が怪しいが、華やかな感じで好きな酒。

    2023年5月12日

  • whayato

    whayato

    4.5

    香りたかく、濃淳・ジューシーで南国フルーツのようで豊富な旨味を含みながらも極めてキレイな味わい。よこやまの最高峰として文句なし。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月9日

  • KC500

    KC500

    4.0

    よこやま Silver 1814 純米吟醸 久しぶりのよこやま。以前は相当前に空港ラウンジで飲んで、正直印象あまり良くなかった。でも最近あまりにも評判なので、もう一度トライすることに。おお、確かに甘さあり、爽やかさあり、ジューシーさあり、で美味しい。高評価もうなづける。

    2023年5月7日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    よこやま シルバー7超辛 無濾過生原酒 純米吟醸

    備忘録

    2023年5月7日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    夏純吟よこやま 純米吟醸
    日焼けした体に染み入る旨甘酸 余韻もまろやか 旨い!

    2023年5月5日

  • たぬきち

    たぬきち

    4.5

    よこやま SILVER7 純米吟醸 生詰
    2023.05@店
     
    マスカット系のフルーティーな香り。
    甘旨で美味しい!

    原料米:山田錦
    精米歩合:麹:50%, 掛55%
    アルコール分:16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2023年5月5日

  • Yoon hyeongjun

    Yoon hyeongjun

    4.5

    
    오랜만에 잇쇼빙 한병 비웁니다

    요코야마 실버 10 나마~~

    식중주로 나온 술이라 믿고 마시지만 역시 요코야마 식중주 치곤 꽤 달달 합니다

    단맛 누루기 위해 확실히 온도 낮춰 마시니 그나마 단맛은 눌러지고 향기만 올라오는 군요

    그래도 요즘 요코야마 밸런스가 많이 좋아진 느낌입니다

    봄도다리에 남해 한우에 푸짐하게 한잔 합니다

    

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月29日

  • otsuru

    otsuru

    5.0

    待ってました、ヤマトクール便。
    送料1200円…高いけどどこに置いてるのか。
    わからずネット購入。笑

    口に含んだ瞬間、他のお酒には感じない香り。
    和菓子のような風味と、舌を刺激するチリチリ感。
    甘味と旨味がグッと来て、
    でもちゃんと辛口。
    ここを両立できるとは日本酒って奥が深いなぁ…
    最後は少しの苦味を残すところも美味しい。

    生だから早めに飲まないとあかんけども。
    明日はどんな味の変化があるのか…楽しみ。
    これは星5つだわ。
    しばらくは、よこやまをシリーズで飲みたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月27日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    3.5

    よこやま 夏吟醸 夏季限定純米吟醸酒

    開ける時期が早すぎて、ぼんやりとした感じです
    夏日になるまでは寝かせた方がいいかと思います
    もう少しガス感と甘旨味が感じられた方が好みかも

    2023年4月25日