六根浄のクチコミ・評価
六根浄と同じ酒蔵の商品はこちら
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    ![山形正宗 稲造 2024 [720ml] [水戸部酒造] [山形]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/jizake/jizake5/ew913-1.jpg?_ex=200x200) 
      
     
      
     
      
     
      【山形正宗】純米吟醸 秋あがり 720ml|硬度120の硬水仕込み|しっかりした骨格と円熟旨味|出羽燦々60%精米|秋限定の熟成酒|食中酒に最適なスッキリ辛口
                    720ml
                    純米
                  
        
          ¥
          2,200
        
        
          楽天市場で購入する
        
       
      
     
      【山形正宗】純米吟醸 雄町(おまち)720ml|冷酒〜常温で楽しむ辛口酒|旨みとキレのある味わい|山形・天童 水戸部酒造の地酒|食中酒にもおすすめ
                    720ml
                    雄町
                    純米
                  
        
          ¥
          2,200
        
        
          楽天市場で購入する
        
       
      
     
      
     
      
     
      【山形正宗】純米吟醸 稲造 稲刈りVersion 720ml|山形県天童市・水戸部酒造|出羽燦々100%使用・精米歩合55%|秋限定の熟成旨味と軽快な酸味|贈答・ギフトにも最適な日本酒
                    720ml
                    純米
                  
        
          ¥
          2,420
        
        
          楽天市場で購入する
        
       
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    六根浄の酒蔵情報
| 名称 | 水戸部酒造 | 
|---|---|
| 特徴 | 山形県の中ほど、奥羽山脈の麓に位置する天童市は、将棋の町として有名。「岩に染み入る蝉の声」芭蕉の句で有名な山寺から流れる立合川の扇状地で、井戸水は全国でも珍しい硬水だ。水戸部酒造は1898年の創業で、蔵元の水戸部朝信さんが杜氏も務める。仕込む酒は、辛口で切れ味鋭く、名刀山形正宗ともいわれる。 2004年より、蔵が立地する天童市原町で自家栽培を開始。約17アール(510坪)のスタートから栽培面積は広がり、2018年には農業生産法人「水戸部稲造」を設立し、「出羽燦々」「亀の尾」などを栽培。2019年の面積は850アール(25,500坪)に拡大した。 現在使用米の3割が自家栽培米で、将来的には8割まで上げる予定。しかし、10割にはしない。兵庫産山田錦や岡山産雄町など、評価の高い酒米の酒も造り続けるためだ。蔵元いわく「全国の最高のネタの集まる銀座の鮨屋のような酒蔵でありたい」。 酒蔵内部のデザインが秀逸。神社仏閣に使われる金山杉で建てた麹室や、白漆喰壁をオレンジ色にライトアップした仕込蔵など、“醸す美術館”の趣きがある。元商社マンの蔵元が惚れ込んだ生ハムの輸入業も営み、生ハムに合う酒のラインアップも。酒の全量が純米酒造りだ。 | 
| 酒蔵 イラスト |   (立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画) | 
| 銘柄 | 酔芙蓉 山形正宗 四方山ばなし まろら 王手 乙七 六根浄 天馬 稲造 | 
| HP | 酒蔵ホームページはこちら | 
| 所在地 | 山形県天童市大字原町乙7 | 
| 地図 |  | 
 
          


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      