1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 17ページ目

来福のクチコミ・評価

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    来福 責任醸造vol.2

    来福酒造の一人の蔵人が、仕込みの計画から酒造り全ての工程において責任を持ち醸造する責任醸造。

    今回は入社11年目の女性の作品。

    ストレートグラス
    リンゴ酵母由来の爽やかな酸味の香りがあります。
    柔らかく、穏やかで奥行きがある甘味、クドくなくスッキリとしています。余韻が辛味に変わります。

    真ん中グラス
    香りは抑えられます。
    リンゴ酵母の香りは口で転がしてもしっかり活きています。更に甘味はあっさりとして辛味がどんどん頭角を出してきました。

    口窄みグラス
    再びリンゴのような香りがあります。
    1番円やかに甘味が穏やかに広がります。
    辛味が1番弱いです。

    陶器
    香りは抑えられます。
    口窄みと同じようなテイストですが、ベースに酸味が響きました。これ美味しいな⭐️

    最近甘味から入って辛味、苦味に変わるお酒主流なんですかね?私が飲むお酒がそういうタイプが多いだけなのか。
    似たようなテイストでウロウロしてる気がします。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月8日

  • Koji

    Koji

    4.0

    表現の仕方が定まらないが、心地よい焦がしキャラメルのような甘さが漂ってきた気がする。

    グラスに注ぐと琥珀色の酒が広がり、一口飲むと、濃厚でコクのある味わいが広がり、甘みと苦味が絶妙なバランスで融合。うまい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年12月2日

  • ビス

    ビス

    4.0

    茨城の日本酒は初めてですが、思ったよりもクラシカルな感じでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月29日

  • まさひろ

    まさひろ

    4.0

    来福 純米吟醸 超辛口 +18

    ■舌触り
    ・冷酒:サラッとした舌触りで、スムーズに口中に広がる
    ・熱燗:熱燗でもサラリとしており、舌にひっつかない感触

    ■味わい
    ・僅かな甘さが感じられ、特にアテと合わせるとその甘さが引き立つ
    ・アルコール感とともに酸味が感じられ、飲み進むと程よい余韻残る

    ■食べ合わせ
    ・辛い料理や香辛料が効いた料理との相性が良さそう

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2023年11月23日

  • たけ

    たけ

    4.0

    来福 純米酒 春陽
    独特な穀物感!
    とても濃醇な味がする!
    来福にしては特殊系?🤔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月21日

  • こずえ

    こずえ

    4.5

    来福 超辛口+18
    めっちゃ興奮しちゃったわ!まず、香りが控えめだから、辛口なのにびっくりするくらいスッキリ。

    口に含むと、最初はすんごい辛いけど、その辛さの中にほんのりと旨味がじんわり広がってくる感じ。そして、シャープなキレが絶妙で、後味がスッキリしてるのがたまんない!

    これは食べ物との相性が最高で、特におつまみとの相性が抜群。冷やしても燗しても楽しめちゃうし、本格辛口って感じで、米の旨味が感じられるのが素晴らしい!この冬また買っちゃうかも。

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2023年11月19日

  • SU

    SU

    4.0

    来福 純米大吟醸 愛山。
    愛山で精米歩合40%、300mlで990円(税込)。
    開栓すると小瓶からも華やかな吟醸香がふわりと香る。
    純米大吟醸らしくフルーティーで甘味を感じた後は程良い苦味がきてスッキリ辛口でキレてくやつ!
    300mlでも良いお酒と分かり易いやつでした。
    1hで呑みきり、美味しく頂きました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月19日

  • sakesuki

    sakesuki

    4.0

    ジャケ買い
    ほんのり甘酸っぱくてやや辛味も感じる
    飲みやすくて美味しい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月19日

  • たいき

    たいき

    4.0

    【来福 ねこ】

    始め甘くて徐々にすっきり

    2023年11月19日

  • たいき

    たいき

    4.5

    【来福 HALLOWEEN】

    冷やで
    ふっくらお米の香りとすーっとマスカットや白ワインのような印象も
    さすが来福、飲み心地良くてつい杯に手が伸びてしまう。。。

    スペック
    原料米:兵庫県産愛船206号
    精米歩合:50%
    度数:15度
    酵母:東農短醸分離株
    来福酒造(茨城県筑西市村田1626)
    Web:https://raifuku.co.jp/
    創業:1716年

    「来福」は「福や来む 笑う上戸の 門の松」に由来する

    2023年11月19日