北の錦のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    キタノニシキこれから純米酒
    20241020

    特定名称 純米

    2024年10月21日

  • Toshy

    Toshy

    3.5

    貰い物の貰い物です。企業が特注した物の様です。日本酒らしい、THE日本酒、の良酒です。可もなく不可なくです。

    特定名称 特別純米

    原料米 彗星

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月1日

  • Zzz

    Zzz

    4.5

    キタノニシキ PROTOTYPE 生
    一升瓶2,940円
    北海道のお酒

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年4月28日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    キタノニシキ プロトタイプ

    プロトタイプですが伸び代デカめ

    2024年3月19日

  • オゼミ

    オゼミ

    2.0

    2023 0928
    ☆☆

    北の錦

    生貯蔵酒
    純米酒
    精米歩合 70%
    300ml
    アルコール14度

    小林酒造
    北海道 夕張郡 栗山町

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    2023年9月28日

  • オゼミ

    オゼミ

    2.0

    2023 0928
    ☆☆

    北の錦

    本醸造
    精米歩合 70%
    300ml

    小林酒造
    北海道 夕張郡 栗山町

    特定名称 本醸造

    2023年9月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    亀仙人🐢より🍶

    2023年9月8日

  • スーパーハッチ

    スーパーハッチ

    4.0

    ドライな感じで飲みやすく、最後は少しだけフルーティーな香りを楽しめるお酒でした。

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年8月4日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    tanronさんシリーズ🔋vol.1

    1+1=2 だって数字を考えた人も きっと恋愛じゃそんなにうまくはいかないかもね

    ってことで無理矢理シリーズ化した電池シリーズ🔋
    単3に辿り着くまで3回やります(`・ω・´)サンハイ!


    瓶鼻、洋酒の羊羹、後の米香。
    上立ち、牛乳メロンの皮アルコール。
    常温で含むと、ぉお😲まずはしっかりとした香り。熟成葡萄のような🤔
    甘味、香り、ジリっ、チリッ、中盤にメロンの皮、後半余韻の苦味、しっかりとした味からのアルコール感💡旨いっ😳👌鼻から抜ける香りは生育4年目の葡萄🍇
    冷酒で飲んでしまうとペラくなってしまいそうな予感🫡
    お燗、甘じわーん増し❗酸、苦、ガツンのバランスが👍👍旨味バイーンで見事な燗上がり😁ウマい😁


    ♯北海道が好き♥勝利推し(笑)
    ♯tanron様=ヌンチャク=ブルースリー=ドラゴン(笑)
    #終わりのはじまり 4杯目
    #3JET
    #tanronさんありがとうございます(*´人`*)


    踊る暇があったら信州きてえ
    歌う暇があったら信州きてえ
    ライブのブッキング蹴って信州きてえ
    そんなNAGANOが好きな○になる

    踊る暇があったら信州きてえ
    歌う暇があったら信州きてえ
    ライブのブッキング蹴って信州きてえ
    そんなNAGANOが好きな○になる

    踊るぽんぽこ 水音タソ
    歌うぽんぽこ 鼠Songs
    踊るモフモフ 水音タソ
    歌うモフモフ 鼠Songs


    井今流行りの替え歌

    2023年4月29日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    北の錦 雪心 純米大吟醸
    麹米に吟風、掛米に彗星
    とにかくコンセプト通りで余韻が素晴らしい
    溶けていく雪のように、、、ラベルの暖簾が透かすと雪で染みて見えるも粋です。磨きの良さと終始途切れない流れがもう…
    酸も苦味も無垢で噛んだ雪のように浸みていきます
    小林酒造、道内の蔵の中でも別格
    コスパなんて言ってる方々に杭を打つ一献
    と言っても言い過ぎない程です



    2023年3月20日