1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 花ノ文 (はなのふみ)   ≫  
  5. 2ページ目

花ノ文のクチコミ・評価

  • ルーズベ 【日本酒は宇宙】

    ルーズベ 【日本酒は宇宙】

    3.0

    「 花ノ文 特別純米 雄町 」
    / 中勇酒造店 (宮城県)

    「天上夢幻」とはコンセプト違いの別銘柄「花ノ文(はなのふみ)」
    今回飲んだのは雄町を使った特別純米酒です!

    上立つ香りは穏やか
    透明感のある飲み口
    花の蜜のような含み香
    しっとりとした甘みとじわっとした酸

    雄町と聞くとボリューム感のある味をイメージするけど、こちらはライトで飲みやすいタイプのお酒でした!
    美味しかった!

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月29日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.5

    久々の外飲みにて。
    しっかりした雄町感のある旨味系のお酒。
    クリーミーなメロン感もあり、ほんのり辛味を残しつつゆっくり消えていく。
    個性は強くないですけど、まとまりのある良いお酒ですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月29日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    花ノ文 特別純米 月見酒
    ちょっと甘め。
    雨なので久々にお昼から宴してみた。
    カツオの刺身とイナダの塩焼き。美味い!

    特定名称 特別純米

    原料米 岡山県産 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月9日

  • いけてる

    いけてる

    3.0

    花ノ文 純米吟醸 夏咲

    こちらは、中勇酒造店さんの花ノ文。天上夢幻の銘柄の方が有名でしょうか。

    香りはグレープフルーツ。
    全体的に苦味を纏う。酸も効いてるけど、わりと甘めな仕様かな。生酛みたいなボリュームもある。

    今流行りの酒というよりも、ちょっと昔風なお酒の味。

    熱燗は旨さアップ⤴グレープフルーツ感は消えた。
    にしてもちょっと甘さが効いてる。

    こんな時はあれか、69。

    これ成功!ナイス69。

    アデュー!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月22日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    2.5

    花ノ文/純米吟醸/原酒/蔵の華50

    仙台にていただきました。
    サッパリすぎて正直物足りなさを感じました。

    2018年6月9日撮影

    テイスト ボディ:軽い+2

    2020年5月2日

  • 祥へい

    祥へい

    4.0

    特別純米 原酒
    初めて見たし、聞いたこともなかった銘柄。
    ここのレビューも10件もないしマイナーと言っていいと思うんだけど、これはうまい!
    これだけのお酒がまだ隠れてるとは、やはり宮城恐るべし。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月31日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    純米(大)吟醸原酒 瓶火入 蔵の華

    グラスに注いだ時のかほりはそれ程感じないけれど
    口に含むとドカンと来ますね。
    フルーティーなのにスッキリ( ´͈ ᵕ `͈ )
    絶対燗酒でも美味しい予感。

    2019年10月1日

  • Y氏

    Y氏

    3.0

    苦味がほんのりきいた食中酒
    伊達7に似た味わい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 麹 蔵の華: 掛 トヨニシキ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月15日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    2.5

    香りもなく、飲み口は本醸造?という感じ。辛口で、若干の酸味を感じる。

    2019年5月2日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    美味です

    2018年10月30日