新潟 / 阿部酒造
3.68
レビュー数: 89
若手の夜明けでラスイチ購入。イベント事態には興味ありませんが、蔵元の周りにはファンがいっぱいいて、勢いを感じましたね。 豊潤で爽やかな甘味と微ガス、梨や梅酒ぽさを感じます。酸味と微かな苦味が次の一杯を誘います。 美味いですね。甘酸っぱい低アル酒のひとつの完成形かと、ちと誉めすぎかな。 結構甘味が強いので、ツマミいらずかな。
2022年10月14日
若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り
2022年9月23日
VEGA 2021 あべ はのんだことありますが こちらは初めて 13度ということもあり 軽い、さわやか 旨味もありますが 酸味もあります。 人気の酸味が私はどうも苦手でして。 ゴールデンウィーク初日の献立 鴨ネギ焼き 肉団子 ホタルイカとわかめの酢みそ 新じゃがじゃこ揚げ プチトマト出汁漬け
2022年4月29日
あべ VEGA 20220426
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年4月27日
VEGA(ベガ) 2021 生詰 4.0 軽くさっぱりした口当たり旨酸。苦みで切れます。2日目、甘味旨味が増してきました。
原料米 越淡麗
酒の種類 生酒 生もと
2022年3月30日
生酒 アルコール13度 5℃のヒエヒエ〜 開栓注意は無いですが、ビビりながら静かに開栓するワタクシで御座居ます⚠️汗 シュってフツ〜に開きました😅 何か薄いセメダインの匂いっぽい、、、⁉️ 甘さと酸味が優しくてスッキリしてる🙆♂️ チリチリ感も有って呑み易いわ〜🥳 残念ながらグビグビ完飲🤣 美味しゅう御座居ました┏︎○︎)) ⭐️4.5です。
2022年3月26日
阿部酒造 VEGA alc13% 720ml/2,200円 スッキリとした酸味 ほのかな甘さ 低アルで飲みやすい
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年3月20日
ついに見つけたかも、レプリカno.6。初日はS,type、翌日はR,type。自分的にはそんな感じです。 アルコール13度、グレープフルーツや梨的な酸味、甘味、体に負担を掛けずにすんなり飲め、15度以上の日本酒に疲れた時に癒されます。 これ、生も出るらしいので、機会があれば購入したいな。
2022年3月12日
スターシリーズ、今年はVegaから。 13度と低アルコール、綺麗な酸味、甘酸っぱさ。 今年は幾分甘みが強いかも?とのことでしたが相変わらずの美味さ。 こういう日本酒が出てきたから飲むようになった身としては申し分のない銘柄。 まだまだ日本酒が洋食店に用意されていることも少ないけど、これならぐいぐいイケますね。
2022年2月27日
甘酸っぱうま〜
2022年2月16日