1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 103ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • TLG

    TLG

    4.5

    赤武 翡翠

    夏酒らしくスッキリとした酸味がメインのモダンなお酒。
    苦辛は全く無くて甘味も少な目。
    癖も無く低アルなのでいくらでも飲めます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年5月25日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    愛山のエレガンスに赤武のバランス感が加わってすこぶる旨い。

    2023年5月24日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    3.5

    赤武 AKABU 翡翠 ヒスイ

    香りは柑橘系で酸味を感じるさわやかさ
    シュワ感はほとんどなくピリっと
    パッと華やかに檸檬な酸味
    甘みは弱めで、柑橘の渋めな旨味に変化
    クリアなボトルに相応しく
    アル感やクセなく、すっきりとした飲み心地です
    柑橘な酸味と渋みが印象的です

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月22日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    赤武 翡翠純米吟醸

    赤武の夏酒?新商品らしいです。
    アルコール13度。ポイント対象とのことで購入しましたが、購入後に見たらポイント対象外に変わってる…

    ・シュワ感はなし
    ・軽い
    ・思ったほど甘くない
    ・ちょっと薄い

    普通に飲みやすくて美味しいですが、それ以上ではないですね。
    時間ある時に一応温めてみますか。

    #明日は気温下がるようなので
    #皆様服装ご留意ください

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年5月22日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    久しぶり…というか今年初の赤武は新ブランドの翡翠。
    一口めから強烈にジューシーかつフレッシュ。
    アルコール感も薄く、スイスイいけちゃいそう。
    見ためもスッキリしてて、上品な旨さ…しかし、ちょっと物足りない。

    赤武も杜氏が釜石高校を卒業して、東京農大の醸造科学科に進学した一年めの終りに、東日本大震災で大槌町にあった蔵は津波と火災で全壊してます。盛岡市の桜顔酒造の協力を得て、4年生になったときに盛岡で蔵を復活。「酒を造り続けるかは分からない。好きな道に行けばいい」と父親にいわれたものの、2014年に帰蔵。
    大槌町から盛岡に移ったこともあり、震災をきっかけにして地元の岩手に戻った20~30代の若手を中心に従業員を新たに採用して、女性や未経験者でも大丈夫なように設備投資を行い、週休二日のシフト制も導入。そんな体制で生まれたのがAKABU。「蔵ができた時に、新しい赤武酒造ができた。一時期、震災のことで落ち込んだ時もあったけど、今は未来のことを考えたい」と話してました。10年足らずで、ここまで来るのも凄いと思う。まだまだ旨くなりそう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月22日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【赤武 純米吟醸 酒未来】華やかでフルーティーな青リンゴ、メロン、微かにナシ、パイナップルの甘・酸な香り。穏やかな口あたりにスッキリとしたメロン、青リンゴの甘味。まろやかな旨味。サッパリとした酸味。じわりと広がる苦・渋味。キレの良い後味。鼻を抜けるパイナップルの香りが良い余韻。終始バランスの良い味わい。華やかな香りにスッキリとした甘味とサッパリとした前半だが、若干濃いめな旨味に苦味の味わいを酸味とキレの良い後味がしめる。生酒の方が好みでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月21日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    AKABU 純米酒
    香りはほんのりバナナの様な甘さを感じ、味わいは
    バナナ、リンゴの様なフルーティーな甘さを感じました。
    常温より、冷やした方が個人的には好きです。

    2023年5月21日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    赤武

    2023年5月20日

  • Tky

    Tky

    4.0

    AKABU 翡翠

    ・爽やかな香りと、後からくるやさしい旨み
    ・クリアな味わいの夏酒、とは言え十分な旨みも感じられて◎
    ・近所の角打ちにて

    2023年5月20日

  • TLG

    TLG

    4.0

    赤武 純米吟醸 愛山 火入れ

    香りはパイナップルっぽい南国フルーツ系の甘い香り。
    口に含むとパイナップルの甘味と華やかな感じもありますが軽めで辛味もありキリッとキレます。
    そして火入れというのもあると思いますがスッキリな印象です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月19日