長野 / 岡崎酒造
4.51
レビュー数: 2873
信州亀齢 純米酒 ひとごこち 少シュワ→甘旨少酸〜少甘苦 キレイ、軽快、スイスイ飲める
特定名称 純米
原料米 ひとごこち
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年7月17日
山田錦 あまーい香りと、口当たり それでいて、きれる。 次に巡り会えるのはいつかな😵
高い評価を得る理由がよく分かります。 蔵元まで足を運んで良かったぁ! でも巷では手に入りづらくなっているのが残念… スタンプラリーのため酒蔵直販
2023年7月13日
信州亀齢 純米酒 ひとごこち ミックファイア三冠達成おめでとう! 京都遠征のお土産で頂きました 久しぶりの信州亀齢ですね 気がついたら買えなくなってました シュワシュワとした発泡感に 芳醇な甘さに飲み込むと チリチリとした感覚に ピリッとした喉越し めちゃくちゃ美味いですねやっぱり いやー良いものを貰った
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年7月12日
山恵錦のビターさ、甘香酸のバランス、さすが。
信州亀齢 金紋錦 蔵元限定 幻舞の金紋錦はヘビーで自分には合わず。 亀の海の金紋錦は、なるほどー金紋錦を把握する。 では信州亀齢の金紋錦はどうなのか!? これで金紋錦をマスターしました。たぶん やはりエレガント!でもそこは信州亀齢のスッキリ酸と甘み先行によりカバーされているなと感じました。 昨日購入した信州亀齢、夏の純米吟醸ひとごこちはスッキリと飲みやすかったです。 同時に買えた金亀も気になりつつ、少し寝かせておきます。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年7月9日
長野県産ひとごこち純米酒 オールラウンドの食中酒 まろやかな飲み口 スッと消える爽やかな後味 今夜は家庭菜園の長茄子と万願寺とうがらしの炒め物とともにいただきました
原料米 長野県産ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
間違いないの無い美味しさです❗️
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
個心的には亀齢のなかで山恵錦が家飲みで一番すきです。
原料米 山恵錦
信州亀齢 純米吟醸 蔵元限定 山恵錦 札幌民にとって贅沢な一本!信州亀齢って甘みよりなのに、洗練されてて完成度の高い造りが本当に美味しいなって。後口の出し方が本当に素敵だなって思います。
2023年7月8日