群馬 / 龍神酒造
4.10
レビュー数: 1082
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 パイナップルっぽいとよく言われる山田錦の香り。 少しとろんとした口当たりでかなり甘めです。 最後は少し苦いというか雑味が少しあります。 720mlで2000円を超えるとなると高く感じますね。純米大吟醸ですから値段相応ではありますが。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年8月7日
初の尾瀬の雪どけ。本当は尾瀬の夏吟が飲みたかったんですが、なかったのでこちらを購入しました。香りはフルーティー。だが思っていたより甘々な感じではなく、少し予想と違いました。ですが美味しくいただきました!
原料米 その他
2018年8月6日
尾瀬の雪どけ 旬吟 純米大吟醸 生詰 3月に聖地で購入した1本。 4ヶ月氷温で寝かしちゃいました~ とっても香り上品で、大吟だけあって雑味なく柔らかい味♪飲んだ人みんな美味しいと言ってくれましたがインパクトが… 一緒に飲んでた黒澤Type-9と8:2でブレンドしたら味が立体的になってクセになる味に( ´艸`) 申し訳ないです(^_^;
2018年7月8日
甘くて丸みのある味。 でも後味は残らず、するするっと飲めました。
2018年7月4日
暑くなって来たので、夏酒を購入(^^)涼し気なラベルと瓶の色が気に入ったのですが、写真では薄暗くなってしまいました( ; ; ) 飲み口は、甘めの日本酒でお米の旨味と僅かな酸味をふんわりと感じます。後口も柔らかく、全体的に飲み疲れしにくいお酒だと思います。 個人的には、開栓直後よりも2日目の方が味がのって美味しく感じました。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年6月30日
好きな味
2018年6月24日
はい。オゼユキの甘さです。
酒の種類 一回火入れ
2018年6月15日
京都の日本酒バルにて♪ 尾瀬の雪どけ 夏吟 夏酒というカテゴリーがあるのですね! 初心者なもので(´・ω・`;) ほのかに甘くて、クイクイいっちゃいました♪
2018年6月14日
群馬にツーリングに行った際に直売所に立ち寄り購入して来た此方のお酒。 開栓直後の一口目が すごく個性的な滑らかさを感じ印象的でした( ´∀`) その個性的な滑らかさは杯を進めるうちに無くなった気がします。 味わいは甘旨で酸のバランスも丁度良く、最後に苦味が来る感じです。ツーリングの思い出も相まって余計に美味く感じました(*´꒳`*)
2018年6月4日
夏酒だからドライかと思っていただきましたが、ふんわり甘い。フルーティながら甘いお米の香り。アフターのキレも弱めで、春酒も優しかったのを思い出し、あぁこの銘柄はこういう造りなんだなーと実感しました。純米大吟醸でこのお値段はコスパが素晴らしいね。
2018年5月28日