群馬 / 龍神酒造
4.10
レビュー数: 1080
尾瀬の雪解け 純大 桃色にごり 美味い。見た目から甘味の強さを想像したが、甘づっぱさが丁度良い。GAPに驚き+0.5点。低アル10度の春酒。雨は残念だけど桜満開に心惹かれて、今宵はオゼユキ 桃色にごりでお花見気分。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年3月25日
群馬県館林市の龍神酒造で購入 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟 720ml 1,600円 税込 美味しいけどかなり甘い
2023年3月19日
記録用。
2023年3月15日
群馬県館林市のお酒「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり 生酒」シュワピリ感かつ甘やかな旨味がおいしいお酒♪こりゃ人気なわけですね♪めちゃ美味しい♪
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年3月14日
群馬県館林市のお酒「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり 生酒」 華やかな甘さが広がる旨酒♪女性向けなお味です♪
2023年3月13日
大辛口純米。純米とあるがややアルコール臭がキツく、この辺りが大辛口という名称の由来か。好みの分かれるところかもしれない。個人的にはもう少しピュアな辛味が欲しかった。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2023年3月10日
尾瀬の雪どけ 旬吟 3.5 甘 カプロン系 華やか酸味 飲み疲れ系 初めて尾瀬を飲んだ時は美味しさに感動したけど、 最近は飲み疲れ感を感じてしまう スペックなのか私が進化したのか… @ 新橋すし屋眞吉
酒の種類 一回火入れ
2023年3月9日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり 思ってたよりも軽い呑み口で、スイスイと飲んでしまう。 春を感じられる雰囲気も満載で、来年も1本は買ってしまいそうですね。
2023年3月8日
純米大吟醸 旬吟 ラベルに若いりんごのよう、とあったので サクっと甘酸っぱいものかと思ったらもっさり 甘みの強いりんごでした。 口に含んだ時は重めで、そこから優しい酸味と辛さが 感じられたのでそのままキレるのかと思いきや甘い余韻 が続きます。 美味しいです 甘いもの好きにはオゼユキははずせませんね
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年3月6日
酸味が柔らかく、軽く抜けていきます。 かなり飲みやすいです〜
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年3月4日