【七水の七不思議研究会】
純米吟醸 山恵錦 別誂 直汲み瓶燗
昨日に引き続き研究しまーす♪
2発目にして異端。
3発目にして別誂。
やっぱ不思議しかなーい♪
たぶん仙水やなくてセンスがあるんやと思います!
仙水好っきゃねん笑
霊光裂蹴拳\\\\٩( 'ω' )و ////
このラベルなんかもそう!
青と緑のカラーは癒されんねん☺️
お酒の設計図の森林浴をイメージしたラベル♪
レトロラベルが好きと言いながら
絵画も好きですねん♪
要は何でも好き♡
コンセプト通りに造れてるところがいいね!
さわやかな梅の香り
森林浴のような深み
果実の瑞々しい旨酸
設計者のコンセプトをちゃんとラベルに書いてくれるんが嬉しい‼️
設計どおり造れなラベルには書かれへんハズやから。
Uたん曰く、生より美味しい!?
生より爽やかでややドライ、キレがよく余韻が短い印象です!?
敢えての贅沢。直汲みからの瓶燗。
生でイケる新鮮なお肉にサッと火を通して氷水でシメる感じかな?
先ずは冷酒で!
香りは梅?ブドウ?
プラム系の上品な甘酸っぱい好きな系統♪
ガスも控えめな主張。
確かに…確かに…
コレは酸素や酸素!
冷酒★5.0
心地良くて減点一切なーし!
すみません。
皆さんも生感覚…是非ご体験を。
直汲み瓶燗はかなりオススメです。
さて、こんなに気持ち良くても熱を入れます。
温くなったらもっとヤバイと思いませんか?
完全生やと熱入れた瞬間に逝ってまうやつが多いですが…
今日は、整理してたら奥から出てきた錫ちんちろりんで♪
そー言えば3年ぐらい前に上司に貰ってた。
買わんでもあったやん…(;▣Д▣)
もともとドライめな10Cが更に洗練されて完全なCITY BOYになりました!
ちゃんと米の香りもする控えめ酸の燗
★5.0
癒されたぁ♪
はぁああ?
まあ旨いってことなんですけどね。
六本木みたいな都会?
いんや、七やしな。
そうそう、毎月七日は"七水の日"
皆さん、フラグですよー!!
毎月七日は"七水の日"
それにしても森林浴ってなんであんなに癒されるんでしょうかね〜
#毎月七日は"七水の日"
特定名称
純米吟醸
原料米
山恵錦
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1