喜八郎のクチコミ・評価
-
-
ガチ
3.5皆さん煙突のある町は好きですか?
煙突の見える町…
私は大好きでテンションが上がります⤴️
と言うわけで久しぶりにガチカーを走らせ相方さんと煙突探しに出掛けてきましたよ(^_^)v
今回の酒蔵様は最近、酒タイムでも人気急上昇中(´・ω・`)?
間違いなし!のあの酒蔵さまへ(*^ー^)ノ♪
初めて行くエリアなので、Googleマップさんを頼りにドキドキ❤️ワクワク✨
ところが目的地1分前になっても「アレ」が見えずf(^_^)
そして、そのまま到着…
無いんね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
今度こそ!
煙突の写真をアップしちゃる( ≧∀≦)ノ
もむなしく、3度目の正直にならず次回に持ち越しにρ(тωт`) イジイジ
それでは先に今宵の1本の紹介をしちゃいましょうかねぇd=(^o^)=b
埼玉県飯能市の五十嵐酒造さんのお酒
喜八郎 純米吟醸 無濾過生原酒です♪
気分を取り直し、店内に入店しますと呑んでみたいお酒がたくさん( *´艸`)
その中からまずは、こちらの1本をチョイスしました(o^-')b !
初めて訪れる方は「あれ?」五十嵐酒造さんなのに「五十嵐」は無いの(´・ω・`)?
思われるでしょうねぇ…
最近、酒タイムでも人気の「五十嵐」は特約店限定銘柄の為、酒蔵様へ出向いても購入する事が出来ません( ´゚д゚`)エー
少量生産、直汲みの五十嵐をお買い求めの際は五十嵐酒造さんへ連絡しますと近くの酒販店さんを紹介して頂けますので是非!
って宣伝しちゃって( `・ω・´)ノ ヨロシクー
さて!
もう我慢の限界(;´Д`)ハァハァ
そろそろ開栓しちゃいましょうか(^_^)v
栓を開けると、しっかりしたお米の香りが(o^-')b !
まずは冷やっこいのから(^_-)
口に含むと軽くヨーグルトの香りを感じた次の瞬間、力強い乳酸の味わいが口の中に広がります( *´艸`)
そして苦味がしばらく余韻のように続き、変化を求めて口の中で転がすと、酸味が効いたプラムが現れ、最後は軽い甘味でキレていきます(^_^)v
フレッシュ感たっぷりの「五十嵐」とは違い、ズッシリとしたオールドスタイル(*^^*)
個人的には苦味がちょっときついかなぁ?
お次はヌクいの(^_-)
口に含むとアプリコットの香り( *´艸`)
その後は苦い…………………………
私が本当に嫌いな苦味ではないですが、苦味以外はないのが残念( ´゚д゚`)アチャー
そうだ!
去年に頂いた「紀土」をオカンにした時と同じ感じがしますρ(тωт`) イジイジ
ドリフのコントの長さんの決めゼリフが頭の中に浮かびましたf(^_^)
200レビューに突入しても変わらず、今後も周りに惑わされず?
私の呑みたいお酒を呑んで行こうと思います(^_^)v
この煙突シリーズも出来たら続けて行ければ( *´艸`)
私が酒蔵に行くよ!
と言っても嫌な顔をしないで着いて来てくれる相方さん(*^-゜)vThanks!
日本酒は好きなようですが?
そして…
私のレビューも見てくれてる(´・ω・`)?
ようですが、何も言ってくれないですけど((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
本当は興味がないかもなのに…
いつも!めちゃくちゃ感謝してます(*^^*)
ってここでやるんぢゃない!
って他の酒タイマーの方からお叱り受けるかもしれませんね(((*≧艸≦)ププッ
次の目標は250レビュー!
って低い目標((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
まぁ1つ、1つ、レビューを大事にして行けたら(*´∀`*)ポッ
さて明日と明後日は休肝日( *´艸`)
身体を大事にしながら、お酒を呑み続けますよ(*´σー`)エヘヘ
珍しく追伸(^_^)v
喜八郎は酒米にこだわり、岡山県産の雄町で醸すそうですが…
雄町…雄町…雄町…
へい!雄町君はいずこに(T0T)2021年8月23日
-
オオイヌノフグリ
4.0純米吟醸 雄町
蔵元の五十嵐酒造さんがある埼玉県飯能市の居酒屋で
いただきました。
裏ラベルに「蔵元の理想を追求したお酒です」と
あります。
人気銘柄での「五十嵐」とは異なる味わい。
雄町で醸したこともあるのかもしれませんが、
コクと深み、独特の風味があり、「最近の」酒に
少し飽きた酒好きを喜ばせるような酒です。
冷酒でいただきましたが、裏ラベルを見ると
常温でもいいようです。
個人的には、ぬるめの燗でもイケると思います。
余談ですが、表ラベルの「喜八郎」は武田双雲
という書道家の書と、裏ラベルに書かれていました。
この日にいただいた五十嵐酒造さんのもう一本
「飯能風土季」の表ラベルも書道家によるもの。
醸した酒への自信やこだわりを感じます。
すばらしい!原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2021年4月30日
-
喜八郎が購入できる通販
喜八郎の酒蔵情報
名称 | 五十嵐酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 天覧山 洗心無 喜八郎 西川 五十嵐 飯能風土記 風翠 KAZAMIDORI HAZY |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 埼玉県飯能市川寺667−1 |
地図 |
|