栃木 / 渡邉酒造
3.73
レビュー数: 211
夏のしぼりたて 無濾過生原酒 等外米使用 精米歩合 : 50%
酒の種類 無濾過生原酒
2018年7月19日
夏限定。 まだ開けたばかり。 最初独特の味があるがすっきりとした飲み口。
特定名称 純米
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年7月3日
旭興 純米吟醸 無濾過 生原酒 雄町 酒屋さん店主おすすめの旭興 田舎料理にピッタリだし開栓してからの変化がまた良い感じ。 初日より2日目以降が美味しかった。 煮物等に合わせると良いですね。
2018年6月12日
八割八分 精米歩合 : 88%
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生もと
2018年4月21日
貴醸酒は、新政の陽乃鳥しか飲んだことがなかったので、酒屋さんで買ってみました。 陽乃鳥よりも、甘くて飲みやすい。女のひとに受ける味です。 今回も、日本酒を飲み始めたばかりのひとがいたこともあり、セレクトしました。喜んで、いっぱい飲んでいました。
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2018年3月4日
インフル復帰後の1杯目飛露喜、2杯目楯野川、3杯目旭興。コメの香り高し。おいしい。
2018年1月26日
千葉県鎌ヶ谷の酒屋さんにて購入。 五百万石かひとごこちかで悩んだが、こちらを購入。 上澄みはフレッシュだけど優しい甘さ。 滓を絡ませると、シュワ感が出て最後はキリッと締まる。 アルコール17度を感じさせないで、スイスイいっちゃう系です。 個人的に寫樂の滓がらみと似てるけど、一升瓶で2600円はCP いいです。
特定名称 特別純米
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年1月18日
燗にして美味しいお酒として 栃木県那須町の蔵楽さんにオススメしていただき 呑みました! つぼ鯛に合わせて、ぬる燗で! まろやかで甘さもあり、抜群に合いました! 一本空けちゃいました!
2017年12月9日
すこぶる滑らかな口当たり。 甘みは素朴でいて品がよく、じりりとした苦みに引き立てられよく伸びます。 出汁を効かせた煮物なんかと合いそうです。
原料米 山田錦
2017年11月5日
旭興 貴醸酒 百 香り◯、味わい◯ まったり、珍しくお酒です
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2017年9月9日