松の寿のクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.7

    「清涼飲料酒」
    栃木・松井酒造・松の寿・純米吟醸・五百万石・精米歩合55%・K1401(金沢酵母)・高原山麓自家湧水(超軟水)・無濾過・生原酒・17度・微々炭酸のかけら
    ▼松井酒造の湧水は超軟水なのだそう。ちょっとライトな感覚を表現したかのような雫ラベル
    ---
    ▽立ち香はキュッとスレンダーに差し込む感覚。口に含むとこれは柔らかい。柔らかくて軽い
    ▽滑らかな舌触りとライトでチャーミングな甘酸、ほどよい果実香、奥の方で感じるクリーミーなコク
    ▽水が柔らかいだけあって優しい口当たりで、青い若葉のような若々しい感覚。喉越しが良くてゴクゴク行けてしまうけど17度だからね、ご注意を
    ===
    5日目 ぐっと甘くグッとチャーミングになって更にいい感じ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月14日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    松の寿 純米吟醸 無濾過生原酒

    女子会で駅前の居酒屋さんにて🎶

    いつものお酒屋さんでも取扱のある松の寿は
    やっぱり澄んでるイメージで
    1口目ハッとする
    好きだな

    お酒は誰と飲むかも重要ですね🎶

    今年のお酒は今年のうちにレビューするです

    2024年12月28日

  • ユカくじら

    ユカくじら

    4.3

    松の寿 純米吟醸 雄町 赤鬼別誂 あらばしり直汲
    旨味がガッとくる、濃い味。米の味をしっかり感じました!
    興奮しすぎたのか、裏ラベルとりわすれ(^_^;)

    美味しかった赤鬼の名物ツマミ、こんにゃくの刺し身と、うにいも。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2024年12月5日

  • 酔楽

    酔楽

    4.2

    何時ぞやの地酒は、栃木の「松の壽」でした。
    日光へ一足早い紅葉狩りに行った際に中禅寺湖湖畔の小島屋商店さんで購入したお酒です。
    蜂蜜の味わいに似た甘酒と思うなかれ、じわじわと辛味が湧いてきました。
    この辛味が美味しい甘味と絡み合って違った旨味を演出してくれます。
    五百万石のお酒だったっけと改めて思わせられた美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月4日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日はお休みです。
    喫茶店で寛ぎつつ、午後からは角打ちへ🚃
    溜まっている角打ちレビューです。

    松の寿 上撰 本醸造
    これは正統派の辛口晩酌酒🍶
    辛さが際立つお酒で、刺身なんかに合わせたら、
    完璧じゃないかと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年10月31日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    3.5

    備忘録(2024年9月) 松の寿 純米吟醸(五百万石) 地味なマツコト

    【評価】
     冷酒   :3.5
     ひや(常温):-
     燗    :-

    吟醸香はありますがフルーティーではなく、口に含むと甘味はほぼ感じられず特徴の無い感じ…これが地味なのか…🤔
    なんとも表現しがたいなぁ…ただ、どんな料理にでも合うのかも
    ハッキリ言えることは好みではないってことかな😅

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:五百万石(100%)
    精米歩合:55%
    アルコール分:16度
    日本酒度:+1.5
    酸度:1.8

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    2024年9月17日

  • まさ

    まさ

    4.0

    雫ラベル。口に含むと微炭酸のプチプチ感。味わいはほんのりした甘みと酸味を感じるが、全体としては中口からやや甘目で中ボディかなと思う。総じてうまい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月14日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    5.0

    いや美味いですねこれは。火入れでここまで味がフレッシュモダンな感じは初めてかも。クリアな酒質がまず良い!香りは若草?ペパーミントな感じも。 膨らむ甘味と伴うビターな苦味が食中に最高。クリアだけど味わいはしっかりしているから、合わせやすく万能、ゆえに杯が進む。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月7日

  • ビス

    ビス

    4.5

    松の寿雫ラベル。甘さと辛さのバランスが絶妙です。味とは関係ないのですが、このシンプルなラベルも気に入っています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月5日

  • たけ

    たけ

    3.5

    松の寿 純米吟醸 地味なマツコト
    お米は五百万石を使っています。
    確かにラベルは地味ですよね〜
    味わいは辛口、でもねぇ、
    特徴はあまり無いよなぁ😢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年8月27日