松の寿のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【2位じゃダメなんですか?】
    アノ人の名言ですね笑
    真意は分からんけど、そこはポジティブに考えて2位には2位の素晴らしさがあるよってことにしときます♬

    本日2月22日は猫の日らしい。
    にゃんにゃんにゃん?ฅ*・ω・*ฅ♡
    いや、ばっちし「2」で考えてたし_φ( ̄ー ̄ )
    ネタがあるときは"何の日"検索しない。
    ニャンコは別として本来猫は天敵ですから~♪
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    ポチポチ班の方なら共感してもらえると思うんですが、ついでに買ったお酒ってあんまフューチャーされんくないですか?

    あくまで主役は主役で"ついでさん"は自分の中で脇役でしかない。
    でも"ついでさん"も他の誰かにとっては主役になったりする訳です…

    ということでスピンオフで脇役を主役にしちゃう新シリーズ勝手にはじめました笑
    スピンオフ見たら脇役にハマるなんてことは多々あるやないですか(๑´ڡ`๑)ノ

    松の壽 純米吟醸 無濾過生原酒しぼりたて

    ちなみにK1401酵母。
    金沢酵母の泡なしです。
    一応【KOBOにもSAKEの誤り】シリーズで進めてたんですが、ふとよぎった蓮舫さんのせいで…

    香りは、おっ!金沢!!
    とはならんわーいW(`0`)W
    えっ!?
    五百万石やのにやたら酸の香りがするぅ笑
    酸度2.0やと(๑°ㅁ°๑)‼

    含むと適度なガス感にしっかりとした酸味と旨味…
    あら?
    思ってたやつと全然違う。
    五百万石でこのクオリティはヤヴァくないですか…

    「2位じゃダメなんですか?」とかいうレベルやなくない?
    コレは主役級ですやん‼️
    ってことで証人喚問申請しました。
    昨日の残ったキャトルさん。

    あら?
    キャトルさん薄くない?
    緊張してんの?

    キャトルさんが霞んでしまうぐらいのウマウマ酸\\\\ ٩( 'ω' )و ////

    グワッと旨酸からの程よい苦味と渋味…
    ってソガペを求めるんならコレで全然アリなんでは?
    水尾の紅とかと同じ方向性やと思います♬
    弟も好きなやつやと思う。

    燗も穀物系の旨燗でサイコーですやん♪
    ニャンコが絶対好きなやつ❤

    ってことで猫ラベルやないけど…
    ニャンコの好きな栃木のニャンコ好みの酒ってことでご勘弁くだせ━━━━( ΦωΦ )

    #金沢攻めるかぁ
    #レンホウ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月22日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    松の寿 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒です。

    はい、見た目からの一本でございます。

    まさかの5代目女将ラベルです♪

    なにこれ?
    で、買っても飲みやすくて、美味しいですよ~(*´∀`)

    日本酒度+2酸度1.8となっております。

    ラベル違いの通常版もございます。
    でも、こっちを見掛けたら女将ラベル一択です(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月19日

  • じぞう

    じぞう

    3.5

    まつのことぶき 燗美味し 純米酒

    酒店で1升ビンを税込¥2,530で購入しました(常温保存されてました)。酒米:とちぎ酒14、精米歩合:88%。 4日目は冷やで、それ以外の日は燗(上燗~ぬる燗)で飲みました。

    1~3日目:上立香は、酸味の豊かそうな純米酒のそれ。色は白ワイン様の透明な黄色。含むと、ブドウに近い酸味と少しの甘味、ほんのわずかに苦味もあります。飲み下すと、喉にチリチリと辛味、余韻に苦味と酸味が感じられます。クリアではないものの、複雑な旨味があって楽しいです。また、鼻腔に昇る香りにセメ臭があり、燗冷ましに近付くほど強まります。このセメ臭と酸味が楽しくて、わずかにあるアル臭も2日目までは気にならず、ついつい盃が進んでしまいます♪燗でこれ程セメ臭がする酒は珍しいのでは…と思いました。

    4日目:あえて冷や(常温)で飲みました。燗のときの様なセメ臭はしません。含むと酸味、辛味、苦味…。ちょっと「黒糖」の様な甘苦味もあり、これが磨き88%の雑味かな(*´~`*) 飲み下すと苦味と甘味を残してゆっくりキレていきます。

    5、6日目:冷やだとやや控え目になった酸味や辛味も、燗だとサッパリ・カラリとした感じに。ただ、アル臭はさらに出てきたかも。6日目になると、含んだときの辛味が立ち、酸味、苦味に加えて雑味のある甘味も強めに感じました。

    1升を6日間で飲み切りました。全体イメージは「お燗でセメ臭を楽しむ酒」(*´∇`)♪ もちろん、お燗ならではのほっこりした酸味・辛味も楽しめますよ!

    特定名称 純米

    原料米 とちぎ酒14

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月30日

  • dondoko

    dondoko

    4.5

    裏ラベルを見ると今月出荷だけど、まさかの瓶詰め2017年!!
    熟成感を恐れてたけど、かなり綺麗で、美味みが凝縮、角が取れて、美酒でした。また出会えるといいな!

    2021年1月24日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    3.5

    松の寿 純米 とちぎ 酒14 無濾過火入れ
    前々から行ってみたかった居酒屋にて
    辛口寄りですがさっぱりとした肴に合うと思います

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月3日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.5

    雄町です。
    毎年必ず飲むお酒です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2020年12月25日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    秋という名のもとに
    もっと精米歩合少なくて良いかも
    70くらいでもいいかな
    私の中でここの蔵は燗うましです

    2020年12月6日

  • shika

    shika

    4.0

    松の寿 MATSUKOTO Remix Vol.1 純米吟醸。フルーティーな甘酸で余韻はスッキリ。いろいろブレンドしてバランス取った系ですね。

    特定名称 純米吟醸

    2020年11月24日

  • カノン

    カノン

    3.5

    特別純米 秋という名のもとに。
    美山錦100%
    愛という名のもとにというドラマがモチーフ。
    ひやおろし故か熟成した葡萄のようなフルーティさ、酸味強めの旨み。
    程よい苦味を残す。

    2020年11月5日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    松の寿 純米吟醸雄町袋吊り瓶囲い 月井商店別誂

    那須日帰り旅行で買ったお酒、昨日やっと届きました!
    早速松の寿を開栓します。
    こちらは月井酒店さん別注、雄町の袋吊り。
    さあどんなお味でしょうか?

    …一杯目、しみわたるー!美味しいです。袋吊りならではの透明感、クラシカルな造りで食にも合いますね。
    二杯目以降は、少しアルコール感が。
    辛いわけではないですが、しっかり日本酒味です。

    今気付いたんですが、裏ラベル、四合瓶なのに1800mlになってる(笑)まあこの辺は笑ってスルーしましょう☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月1日