1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 60ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『仙禽 モダン亀の尾2024』
    (開栓3ヶ月)
    香りは弱い。
    バナナ、米の甘い香り。

    透明感と酸味が飛び込む。
    米のなめらかな旨みそして渋みと酸味。
    かぶとむしに米の旨みとボディを足した感じ。
    飲み込むとしぶみとさっぱり感でキレていく

    (開栓すぐ)
    バナナ、メロン、炊いた米のかおり。
    バナナが強い。

    フレッシュで弾ける柑橘系の酸味!
    米の旨み、コクもしっかり感じる。
    いわゆるクリーミーなやつ。

    飲み込むと若干の渋み、複雑みを感じるがメインは酸味。
    爽やかにキレていく。
    ややしっかり。
    甘味はまろやかで控えめ。
    酸味は爽やかできめ細かい。
    旨みを伴った控えめな苦味。

    白ワインを醸し出す酸味は相変わらず。
    亀の尾らしい旨みと渋み、野生味ある味わいがまたいい。
    苦渋は控えめながら感じる。

    2024年11月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    仙禽飲み比べ③

    仙禽 江戸返り クラシック
    お米は亀の尾を使っています。

    これもおりがらみなんですけど、
    飲んだ瞬間、あらヨーグルト?

    最初は購入も考えていましたけど、
    3本も買うのは厳しいし、
    やっぱり飲み比べてみたいし。。。
    なので、角打ちで頂けたのは良かった🤣

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    仙禽飲み比べ②
    仙禽 江戸返り モダン
    お米は山田錦を使っています。

    これはおりがらみのお酒でね、
    確かにモダンな味ですけど、
    酸の出し方、これは仙禽らしさそのもの!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    角打ちレビュー昨日の続きです。

    仙禽飲み比べ①
    仙禽 江戸返り レトロ
    お米は雄町を使っています。

    まあ、仙禽らしい酸味ですね😝
    ラベルはレトロだけど、
    味はいつもの仙禽でして。。。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月22日

  • TLG

    TLG

    4.4

    仙禽 オーガニックナチュールW

    貴醸酒らしい甘い香り。
    口に含むと濃厚な甘味に酸味。
    開けたては後味の苦味が強く少し気になりました。
    開けたの忘れてて5日程経ってから飲むとまろやかになって苦味もあまり感じず旨かった。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月21日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    5.0

    仙禽 雪だるま BY24 を頂きます。今年もやってきましたこの季節。安定のうまうま大人のカルピスソーダです。発泡感が少し強めかな?とにかくウマウマ幸せなのです!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月21日

  • かわさん

    かわさん

    5.0

    リブランディング千禽!やば、スキ🩷
    Diploma的表現
    MODERN サワークリーム、石灰風の香り、上品な甘み、爽やかな酸味、わりかしコクあり、まろやかな旨味、余韻はやや短い。
    RETRO 落ち着いたら香り、生クリーム、発酵バター。甘み まろやか、酸味 優しく強め、奥行きあり、コク深い
    CLASSIC プチプチサイダー系。香り グレフル、洋梨、バナナ、白桃
    甘み 上品、酸味優しい、 うすにごりのコク。

    個人的には、RETRO 🩷

    2024年11月20日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.0

    ちょっと個性的で好みでなかった。
    ガス感あるけど辛くて苦くて、カラメル熟成香。
    なのにアルコール13%の不思議。
    クラシック、モダン、レトロとあったけど、
    無難にモダンにすれば良かった。。。
    自己責任。決して美味しくないわけではない。
    生酛だからこうなる?常温熟成??

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年11月19日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    モダン仙禽です
    酒米は麹米山田錦50% 掛米亀ノ尾60%です
    アルコールは14%です
    香りは白ブドウや梨の様です
    味わいは爽やかでしっかりした酸味と
    軽い甘味があります
    口に含んでいると中盤に少し旨味がありそのまま
    水の様にキレていきます

    2024年11月19日

  • まーちん

    まーちん

    4.0

    ナチュール

    ふわっと甘い良い香り
    後から米の旨味がやってくるが
    後味さっぱり
    薄にごり

    2024年11月18日