栃木 / せんきん
4.16
レビュー数: 5292
仙禽 雪だるま さいたまに戻る。自宅での2023年一本目はリピートになる雪だるま。もはや説明は不用。この節を代表する一本。はい、美味しいです。 今年が良い一年になりますように。
特定名称 純米吟醸
原料米 ドメーヌ山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年1月4日
昨年夏に飲んだお酒を今更投稿シリーズ。 昨年飲んだ夏酒では一番良かったお酒。 さすが仙禽という酸味の良さがあり、 アッサンブラージュならではの複雑味もある。 「軽くて複雑」と称されていたけどその通りの印象。 夏から秋にかけての季節の移り変わりにぴったりなお酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年1月3日
香りはおだやか、上品な旨味が広がり、生酛造り由来の乳酸主体で柔らかな酸が味をまとめています。
原料米 山田錦
酒の種類 生もと
UA うさぎ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
雪だるま甘くない濁り酒。 食事中も邪魔しないね
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年1月2日
製造年月2022.11 栃木県 せんきん酒造 雪だるま 特定名称不明 さくら市産山田錦 にごり 生酒 精米歩合 麹米50% 掛米60% alc.13℃ 色合い・にごり 香り・・ややマスカット 含み・・じゅっと 味わい・ドライに苦酸 余韻・・そのままざくっと切れる ******************************************************************** 去年より甘み控えめ。 ドライなガス感で、何でも合いそう。
今年のお屠蘇はこれ! 仙禽です。 す~と入って行きます。 出しゃばらず、上品な甘みと旨み! 進みます!
原料米 ドメーヌさくら 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
正月2日はこちらです 仙禽 ゆきだるま 澱の深さは名前の通り ただ、甘さは控えめで発泡から酸味と深みを感じられる美味しいお酒です 私は後半ドロドロにならないよう澱をしっかり混ぜて飲み切るのが好きです
仙禽雪だるま。 意外に初自宅の雪だるま。 地元福島で夕方から。 子供達も楽しめる日本酒。 日本酒を可愛いと言わせる ラベルデザインは流石です。 正月だから可愛いからと リミッターが外れ ついつい杯が進み あっという間に兄と一升瓶を 空けてしまいました。 酸味と旨味。 飲みやすさとバランス。 いいお酒。 本年も宜しくお願い致します。
一聲 無濾過生原酒 めっちゃ上品なお味。これはいくらでも飲めちゃうやつや(^^;;
2023年1月1日