1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 126ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    モダン仙禽 無垢
    栃木に住む娘が帰省した際に
    すごく美味しかったから、と
    持参した半分飲んだボトル1本。
    酸味あり爽やかな飲み口

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月14日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    3.5

    オーガニックナチュール0
    初めて飲みました♪
    もうお米って感じw昔のお酒てこんな感じなんやろなーと思いを馳せる一本でした^ - ^
    想像よりは発泡感はありませんでした。
    麻婆春雨と合わせて飲みました^ - ^

    仙禽らしさも感じられる美味しい一本でしたが‥
    リピートはしないかなーーと

    2023年7月14日

  • succhii

    succhii

    4.0

    クラシック仙禽 無垢 生もと 純米 無濾過原酒

    微々発泡、薄いグレープフルーツ。
    「前(さき)」も同じ風味だったが、そのの少し弱い版。

    四ツ谷「かいのみ」にて半合マラソン6杯目。

    麹米:ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市)50%
    掛米:ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市)60%
    アルコール度数 15度
    日本酒度 -3
    酸度 2.0

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月13日

  • 岡やん

    岡やん

    4.5

    仙禽 Hello World by サケラボトーキョー
    いつも見ているYoutubeのサケラボさんのPB商品
    すぐに予約して、冷蔵庫で少し落ち着いて開封
    直汲みだけあってガス感は結構有る。
    優しい甘味と優しい酸味と辛味が最後に来るが。
    カーっと来る辛味では無く全体的にはスッキリしていて、ジメジメした梅雨の時期には丁度良く美味しい。
    グラスに注いで、しばし置いておくと旨味も出てくる
    第二弾期待しています

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月13日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    瓶内二次発酵というカテゴリー
    超古代製法
    やはりそうなるとアテは炭系で間違いない焼鳥◎
    野菜室強で冷やして4.5回開け閉め繰り返して開栓
    ジメジメしたこの季節に最高ですね!
    発泡感はもちろんのこと低アル感じさせない亀の尾ならではの旨みと生酛ならではの酸
    木桶独特の薫りで徐々に室温に近くなってきてもフレッシュでいて
    苦味は最初から感じますがシルキーでそれがキレ上がるアクセント的な要素でいて低アルなのにダルさを感じさせない
    ある種の熟成酒の燗酒の引き際の様で杯が止まらない
    ぬるくなってもチグハグな感じを出さず古代製法なのにモダンな仙禽マジック



    酒屋もせっかく冷蔵技術が進化してる時代に
    入荷からタイミングよく飲み手にリリースすべき
    いつ呑むのか
    いまでしょ笑笑

    2023年7月13日

  • kazu

    kazu

    4.0

    美味しかった。ちょっとアルコール感強めかな。味わい忘れちゃった。

    2023年7月12日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.0

    仙禽かぶとむし
    人気のカブトムシ、初めて購入しました。飲みやすくすぐなくなりました。人気の理由がわかります。シュワ感あれば最高ですね♪

    2023年7月12日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    原料米 ドメーヌさくら 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月11日

  • やまだ

    やまだ

    4.0

    【仙禽 くわがた】穏やかなメロン、ブドウ、微かに乳酸系の酸が強めな香り。穏やかな口あたりにサッパリとした白ぶどう、乳酸系の甘・旨味。強めな柑橘系の酸味。キレの良い苦・渋味。温度が上がってくるとまろやかなリンゴの甘味、じわりと広がる強めな苦・渋味が加わる。なるほど、かぶとむしがレモンスカッシュなら確かにくわがたははちみつレモン。かぶとむしの方が好み。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月11日

  • sakeizu

    sakeizu

    4.0

    メロン!
    フレッシュで優しくナチュラルな味わい。
    開けたてが一番美味しく感じた。
    超自然派日本酒で、完全無添加。オーガニック米の亀の尾90%精米。酵母無添加(蔵付き酵母)、木桶仕込み、生酛酒母

    原料米 亀の尾

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月11日