青森 / 八戸酒造
4.08
レビュー数: 1662
香りとラベルの赤が、青森のリンゴを彷彿とさせますね。
2018年4月2日
黒ラベル 開栓初日よりも2日目が、冷酒よりも冷やの方が好みの味でした。
純米の旨味、甘味が広がります。かといって、くどくなく、後味スッキリ。うまい酒です。
特定名称 特別純米
2018年3月26日
陸奥 八仙 華想い 純米大吟醸 生原酒を飲みました。 これは、甘くすっきり。 好きな味です。
特定名称 純米大吟醸
原料米 華想い
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年3月24日
陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸 うまい!程よいパイナップル香 甘さの加減素晴らしいです。酸もしっかり 有ってバランスがいいです! 川中島幻舞とどこかかぶります。 食中酒、単独でも両方ともいけるバランス感、リピート確定です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年3月13日
陸奥八仙 特別純米 生原酒 ヌーヴォーおりがらみ 封を切って少し置いとくといいですね!
2018年3月12日
陸奥八仙 吟醸生 かなり華やかな香り、味もイチゴのような主張の強い甘味。いかんせん人工的な甘味で、あまり杯が進まない。日本酒にこの味は求めてない。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2018年3月11日
生酒らしい瑞々しさはまるで春の新芽の息吹のような。でもそれ以上に感じるものは特に無いです。ちゃんと纏まっていますが…期待しすぎたかもしれません。
2018年3月4日
有楽町の日本酒フェスにて。 フルーティでいくらでも飲めそうな、非常に危険なお酒でした。 2018/5/27 再飲 やはりうまい。甘さの余韻は比較的長く残りますね。
2018年3月3日
大好き!