秋田 / 両関酒造
4.37
レビュー数: 1762
花邑 純米酒 陸羽田 20210819
特定名称 純米
原料米 陸羽田
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年8月19日
んー、前回の雄町の方が好みかな それでも、美味しいけどね あくまで、好み
特定名称 純米吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2021年8月17日
花邑 美郷錦 純米吟醸酒
原料米 美郷錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年8月16日
日本酒初心者の感想 半年冷蔵庫に眠っていた期待のお酒。 花邑何種類か飲んだけどダントツに美味しかった。 来年も飲めたらいいなー。
雄町火入れです 開栓から1週間 まろやかさも増して、吟醸香も邪魔にならない頃合いに 激感謝の仕上がりになりました 残り3合しか残ってませんが^^;
2021年8月15日
四合瓶登場で念願の初花邑 期待値が上がり過ぎたかな
2021年8月11日
花邑 純米酒 陸羽田 久しぶりの花邑です☆ すきっりとした飲み口。 甘味はあまり強調してこないですが旨味をしっかり感じることが出来ます。 開栓から3日目以降は少しアルコール感と苦味が出てきたようです。 食中酒として美味しく頂きました^ ^
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
花邑 純米酒 陸羽田を頂きました。 香りはとてもフルーティでいかにも花邑って感じでしたが 一口飲んでみたら? ん、何か今まで飲んだ花邑と違うなぁと‥ 甘旨な感じがなくて少し飲みにくいです。 とりあえず翌日にと思い一杯でやめました。 翌日は少し飲み易くなりましたがやっぱりまだまだかな。 とりあえずご馳走様でした。
2021年8月9日
花邑 純米美郷錦 3.7 1年以上レマコムで保存。ちょっとアルコール感あり。旨渋で苦味で切れます。スムーズさはないです。
2021年8月7日
花邑 純米酒 陸羽田55% 上立ちは甘ーいあの香りに期待が膨らむ。しかし含むと意外にすっきり、果実系&穀物系旨味が来て、余韻にアルコール感あり。以前外呑みした時には、もっと十四代寄りの風味を感じたはずだが、、、違う酒米でもまた四合瓶が発売されたらまた試してみたい。
2021年8月5日