1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 190ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • gonzalez

    gonzalez

    4.0

    新政 No.6 S-type essence
    香りはブドウ。相変わらず優しい甘酸っぱさです。最近のNo.6らしく開けたてからフルスロットルです!
    なかどりということもあるのか、おそろしくキレがいいです。2日目はまろやかさが出てきて、新政の酸が苦手な人はこっちのほうがいいかもしれません(ただし、なかどりシリーズ以外は早めに飲みきるのがベターだと思います。クドいお酒になる可能性あり)。ほんの少しスポドリ感もあって、あっという間に飲んでしまいました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月22日

  • cdp

    cdp

    3.5

    ふくよかな味わい。

    原料米 秋田県産酒造好適米

    酒の種類 原酒

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2018年3月21日

  • Tokiwaya

    Tokiwaya

    4.0

    新政 No.6 S- Type

    香り旨み甘みのバランスが良く、スイスイ飲めてしまいます。あっという間に1本あけてしまいました。
    もう少し香りや旨みに主張があっても良いかなーと思いましたが、飲み飽きないよう、敢えて控えめにしてるのですかね?


    原料米 秋田県産酒造好適米 100%
    精米歩合 50%
    アルコール分 15度(原酒)
    6号酵母

    特定名称 純米

    原料米 秋田県産酒造好適米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月20日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.5

    No.6 S-type
    昨年10月購入のものなので、劣化してないかヒヤヒヤしましが、問題なかったです。
    最近全く買えなくなりました。比較的入手しやすいカラーズも美味しいのですが、私はこちらが一番なだけに残念な状況です…。

    2018年3月18日

  • カニタク

    カニタク

    4.0

    初めての新政No.6。
    飲んだ瞬間は普通の日本酒とちょっと違う感じがするけど、サラッと入ってきて余韻も綺麗で美味しいお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年3月18日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    NO.6 Xタイプ
    会社の日本酒持ち寄り会で初めてNO.6 を頂きました。思ったより酸味は強いですが、レベルが抜けてる感じがありますね。美味しく頂きました。

    2018年3月15日

  • まぉ

    まぉ

    4.5

    新政 No.6 X-type
    酒屋さんで買って、飲み屋さんにて飲む。
    お店には、Rがあったので飲み比べも。
    フレッシュ感 透き通った美味しさ。
    そこは、新政の特徴。
    抜群の安定感。
    我が家では、新政が必ず1本はある。それぐらい、普通に飲みたい。飲んでも飽きない。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年3月12日

  • kudken

    kudken

    4.0

    No.6 R-type

    レギュラー登場です。
    No.6らしい、乳酸菌あふれる感じ。

    米のジュース、、って感じ。
    日本酒で、ないみたいだけど、
    日本酒。

    洋食にも合いますなあ。
    いい感じです。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月11日

  • mismatch

    mismatch

    4.0

    いつもの酒屋に行ったら置いてあったので連れて帰ることに。開栓後は甘みも酸味もおとなしめ、微かに発泡していてピリっとします。でも上品な味わい。最初、レバーの甘露煮やキムチ鍋と共に飲んでましたが、料理の味が強過ぎて、酒の味がよく分からなくて困りました。ツマミもアッサリ目の方がいいかもしれません。生酒なので、出来るだけ飲み切った方がいいというコメントを見かけましたが、飲みきれないので、明日以降も味わってみたいと思います。
    3日目、思ってたより味の変化はなく、もともと角がないけど、一層柔らかい感じで美味しく飲めました。色々とアテを変えてみましたが、小アジの干物はいい感じでした。たまたま買ってきた種なし皮も食べられるブドウと合わせた所、もう殆ど同じ味。米と麹だけでよくこんな風味が出せるなと感心。

    No.6 S-type

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年3月11日

  • 呑む也

    呑む也

    4.0

    自分にお疲れさん、のS-type。美味しい‼微かな発泡感、
    甘いけど、苦い、が絶妙です。呑みやすい。
    いいご褒美になりました。

    特定名称 純米

    原料米 秋田県産

    酒の種類 生酒 原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月9日