1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 夢心 (ゆめごころ)   ≫  
  5. 3ページ目

夢心のクチコミ・評価

  • haya

    haya

    4.0

    夢心 純米吟醸です。

    ふくしま酒ガチャの蔵元名を冠したディープな地酒の一つ。

    見慣れない『東北復興宇宙酒』の肩ラベル。
    ググってビックリΣ(゚∀゚ノ)ノ

    うつくしま夢酵母を、ロケットに載せて宇宙飛行させ、帰還した後に福島の酒蔵で醸したやつ☆
    今年は福島の各蔵元さんから、色んな宇宙酒がリリースされるそう✨

    福島県ぶっ飛んでる!面白い(p^-^)p

    やっぱり、宇宙の香りがするって!?
    知らんけど。

    ・スッキリ澄んだ味わい。
    ・水の如くすーっと沁み入る。
    ・うっすら吟醸と青メロンが香る。
    ・辛過ぎない程度に弱辛口。

    単体だとやや物足りない。
    さりげなく食事に寄り添う、美しいお酒といった印象。

    こんなときは、海系サケタイム♪

    瀬戸内のスズキと、日本海のツバス(ハマチより小さいやつ)で。

    スズキはもちもち~、ツバスはぷりっと張りのある食感❣️
    脂のりではなく、淡白な味わい。
    食べ応えあって美味しーい!

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    お米や、造り、酵母に、ボトルラベル…

    日本酒を通じて、自治体や蔵元さんを見てると、
    失敗を恐れず果敢に新しいチャレンジをする姿に、感心させられる。

    やってみよやー!
    日本酒から勇気を与えてもらえた☆

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月14日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.5

    先週の外飲み。初めてのお店で、いただきました。
    夢心 純米無濾過生原酒。最近、純米無濾過生原酒を
    上燗くらいで飲みのが好きですね。
    冷やよりも香りを楽しめるのが、ぬる燗の素晴らしい
    ところですね。皆さんも、是非是非!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月16日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    3.5

    飲み干したので感想をば。

    #福島県
    #夢心酒造 から
    #ゆめごころカップ

    クラシックなラベルにヤラれて購入。

    見た目の通り(?)ふんわりまったりどこか輪郭がないとも取れるテクスチャー。全体像が淡いのかここ最近のカップ酒では一番飲みやすい。

    燗につけると、厚みが出てお米感のある甘さが出て来るが全体像は健在。ふんわりまったり癒やし系。正直好きです。

    糖類添加したような甘さは感じはするが、いかにもアル添しましたみたいな辛口さは感じず好印象。

    美味しかったです!
    ご馳走さまでした!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月24日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    冷やして飲みました!
    美味しかった!

    2021年8月18日

  • みりい

    みりい

    3.5

    純米吟醸 夢心 モルティブの海と空ラベル。
    ステキなお酒との出会いをさせてくれる
    素敵な酒屋さんの頒布会のお酒です。
    すいすい飲めちゃう!危険なお酒です。

    2021年6月29日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    モルディブで買って来ました❗️

    夢心 純米吟醸
    モルディブSEASKYバージョン
    精米歩合55% Alc.15度

    と言うのは冗談ですが
    モルディブのレストランで
    夢心は飲めるそうです。

    大阪、茨木の酒屋さんの頒布会6月分。

    まろやかなセメダインの良い香り。
    まったりしていてちょいエロ。
    テクスチャは柔らかくて
    蜜のような甘さ。
    一度水に戻るぐらい薄くなって
    底からじわっと
    渋みを軸に旨みが濃く広がりながら
    上がってくる。
    フワッフワッ!
    5cmは浮いた^ ^

    白い砂浜から
    エメラルドグリーンの海に向かって走り、
    ジャ〜ンプ!

    これが表現されている日本酒。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月26日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    5.0

    夢心 純米無ろ過生原酒 中垂れ おりがらみ
    開栓時注意のラベルありましたが大丈夫でした。
    少しガス感あって甘口です。
    飲みやすい。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    夢心 純米吟醸
    爽やかな口当たりが特徴。
    会津 喜多方市にある夢心酒造は「奈良萬」の蔵元として有名。
    「夢心」ブランドは地元で愛されてきたお酒。

    2021年3月29日

  • Red snapper

    Red snapper

    3.5

    夢心 普通酒 会津金印

    酸味は控えめ、旨口です。
    和食全般、色々な食事に合いそう。
    ↓追記
    燗にしたらめっちゃ旨くなった!

    原料米   福島県産米
    精米歩合   70%
    アルコール 度数   15度
    酵母   7号酵母
    日本酒度   +2
    酸度   1.2

    特定名称 普通酒

    原料米 福島県産米・他70%精米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月16日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    3.0

    夢心 金印
    価格 1800ml 1,800円(税抜)

    奈良萬を醸す夢心酒造の普通酒。会津の地酒店で購入。1,800円て、1ml/1円じゃん!安っw
    奈良萬の純米中垂れが今年一番の衝撃の美味しさだったので、普通酒にも期待していましたがどうでしょうか。キンキンに冷やして頂きます。
    うーん。冷やすとアルコールが立ってキツイね。安酒感ハンパねー。
    というわけで、常温で飲んだらあら不思議。飲みやすくて旨いっすねー。まぁでも自分が求めてる酒ではなかった。好みの問題ですが同じ値段で購入できる菊泉川とは雲泥の差ですね。

    テイスト ボディ:普通

    2020年12月30日