1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 20ページ目

天明のクチコミ・評価

  • kojityu

    kojityu

    天明 Kitakatayamada
    東京精米 Version

    坂口屋

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2023年9月18日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    磨いてないお酒。磨かない中で味を整えるって、やっぱし凄いな!

    2023年9月16日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    天明

    2023年9月16日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2023/09/14 日本酒BAR UZUMAKI
    天明 純米吟醸 秋あがり 本生

    2023年9月15日

  • ゴン太

    ゴン太

    おまかせでたのんでみました 11回目その2
    店員さんが時々入れてくれる曙酒造のお酒。店の近くに住んでいた頃、一人目が生まれたお祝いで天明を頂いたことを毎回思い出します。

    2023年9月13日

  • KC500

    KC500

    4.5

    天明 亀の尾 本生 re preparation 今年のが入ったという連絡をS県のUさんからいただき、早速買ったので、例によって昨年分を開けた。定期購入が定着した。気品ある甘さは変わらず。いかにも「貴」醸酒なのはそのままだが、なぜか今回のはさほどインパクトを感じない。でも十分美味しい。

    2023年9月10日

  • よっし

    よっし

    3.5

    天明 会津産山田錦✖️滋賀県産玉栄 槽しぼり純米。低アルコールの薄濁りで軽やかな飲み口。しかし甘くはないので食事の邪魔をしない呑み口。ドライ、軽快、軽やか という言葉が合う日本酒でした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年9月9日

  • 本の虫

    本の虫

    4.0

    香りは爽やかでフルーティーな甘味が美味しい。適度なガス感が印象的。

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年8月29日

  • KC500

    KC500

    4.5

    天明 Concept Workers Selection Mitsugo Aqua 純米生 ということでこれも天明。天明のKitakatayamadaに比べると、あれほどドライではない。甘さはそう強くなくとも、旨味もそこまで強くないが、爽やかさがある中に甘味旨味がある。

    2023年8月23日

  • KC500

    KC500

    4.0

    天明 Kitakatayamada 東京精米 Version 天明は貴醸酒が好きなんで、別なのを買ってみた。こちらは精米88%とな。甘さはそう強くなくとも、精米歩合からして旨味はだいぶあるタイプだと思って開けたが、かなりドライな印象。へー。ってな感じである。

    2023年8月22日