広島県熊野町に蔵をかまえる馬上酒造場の代表銘柄「大号令」。「王政復古の大号令」にちなんで名づけられた酒名だ。馬上酒造場は1893年創業し、一度は蔵をたたむことを考えられていたが、令和4年より法人化し再スタートを切った酒蔵だ。新たに杜氏に就任した村上和哉氏は、広島県の竹鶴酒造、滋賀県の北島酒造で修行をつんだ経歴をもつ。自然の気候と昔ながらの木甑などの道具をいかして、手間暇をかけた丁寧な手造りの酒造りを大切にする。昔ながらの「大号令」の味わいはそのまま、ラベルは新たに馬が向きあう馬上杯のデザインに新調した。「大号令 純米無濾過原酒 雄町60」は、自家生産の麹、米、水だけをつかい低温でじっくりと醸した酒。ふくよかな米の旨みと優しい甘味が特徴的な1本だ。
大号令のクチコミ・評価
大号令が購入できる通販
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    大号令の酒蔵情報
| 名称 | 馬上酒造場 | 
|---|---|
| 酒蔵 イラスト |   (山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画) | 
| 銘柄 | 大号令 馴 | 
| HP | 酒蔵ホームページはこちら | 
| 所在地 | 広島県安芸郡熊野町城之堀2丁目5−16 | 
| 地図 |  | 
 
          


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      