福島 / 大七酒造
3.96
レビュー数: 454
箕輪門 生酛純米大吟醸 旨すぎておかわり。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生もと
2018年6月22日
THE酒。チー研のグラナがあうー。限定酒。
特定名称 純米
2018年6月7日
箕輪門 生酛 純米大吟醸 山田錦
2018年5月22日
やはり第七は熱燗で!
2018年5月3日
スッキリ 飲みやすい 旨味があってキレがよい食中酒 ランクが上がるとやっぱり美味しい。さすが南部杜氏 ただ コストが 普段ははなかなか手が出ないなぁ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年3月26日
大七 古酒 4.3 この日飲んだ中ではこれが一番好きかな 古酒感と濃さが好み
特定名称 純米吟醸
酒の種類 古酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年3月16日
大七 純米生酛 旨目の昔の日本酒 開けたてだからアル感あるけど時間おけば旨い 3.5→4 結局これが一番旨いかも
大七 生酛造り ワンカップ 口あたりほぼ水からアフターは甘みも感じつつ、日本酒らしい辛口。久しぶりに日本酒らしいのを飲んだ気がする。
原料米 五百万石
2018年2月24日
キモトと言えばの飲んでみたかった大七、 少しくどいかな、 前回買った大七の生の方が好みかな 熱燗40度くらいで超クリーミーっ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年2月17日
地酒大showで三年連続プラチナ賞を受賞し殿堂入りした日本酒です。 飲み口はとても柔らかく、口に含むとまず、仄かな酸味と旨味を感じ、 後味でほんのりした辛味が口中を刺激します。この日本酒も食中酒に 適していて、料理の味を引き立ててくれると思います。飲み進めると 最初は仄かな辛味だったのが、徐々に辛味が際立ってきます。個人的に 今の時期に飲むと、春の到来を待ち遠しくさせる日本酒だと思います。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年2月15日