1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 195ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.5

    田酒 純米吟醸 山田錦 (夏)

    夏らしいねぶたのラベル。
    ほんのり甘酸っぱいマスカットの様で締まりを感じさせる香り。
    口にすればスッと口の中に広がるジューシーが蜜の様に甘いけど、ほんのり酸苦味が締めてしつこく無い。
    熱い夏に爽やかさを感じさせる甘味に味を締める酸苦味。美味い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年8月24日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    喜久泉の方で飲み比べレビューしてます。

    こちらではクドくて
    載せなかった事を書いちゃおう。

    田酒 特別純米酒
    原料米 花吹雪
    精米歩合55% Alc.16度

    花吹雪は
    青森県で最も多く
    生産されている酒造好適米(約7割)。
    母 おくほまれ
    父 ふ系103号
    極めて大粒で心白が大きいので純米酒向け。

    田酒はずっと気になってたお酒。
    お一人様一本までと注意書きがあるのに
    よく見かけるので今までスルーしてました。
    催しの時に飲んでみてと言う事だったみたい。

    ど定番らしい特別純米でをセレクト❗️

    カプカプな香りで
    甘旨苦辛の展開と早さが爽快。
    バランスが秀逸で余韻も心地良い。
    人気酒なのも納得。
    けど、好みではない^ ^

    飲み比べの展開も思いつきだったけど
    ギンジョウシュノススメは
    勉強になりました。

    だが疑問も出て来たんですよね!
    純米吟醸と
    精米歩合60%以下の特別純米の
    明確な違いないですよね。
    特別な造りに吟醸造りも
    含まれるはずだから
    どちらを名乗るかは蔵元次第?
    吟醸造り以外の特別な製造方法は
    どこに載ってるのだろう?とかね^ ^

    そうそう、
    このお酒をダラダラ飲みながら
    ずっとFUJI ROCK見てました。
    くるり
    Number Girl
    サニーデイ・サービス
    KEMURI
    etc.
    と若い頃聴きまくった
    若いミュージシャンも
    Vaundy
    millennium parade
    は特に良かった〜。
    けど、一番素晴らしかったのは
    OAUのTOSHI-LOWのMC。
    心に染みました。

    コロナで色々ありますが
    好きなお酒を飲み
    好きな音楽を聴くことで
    少し癒されました。

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月23日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.0

    少しづつ投稿してます 百四拾 製造19年2月27日
    特別純米以外の初めての田酒純吟♫
    春を感じさせる華やかで素敵なラベル♬
    大切に保管しすぎて19年8月に開栓してた♪

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月23日

  • ぼぶ

    ぼぶ

    4.0

    田酒 特別純米酒  1,485円

    田酒の定番で、今年何本もいただいております。
    甘みと酸味、苦味のバランスが良く、後味もすっきり。
    色々飲んでもここに戻ってくる感じはあります。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月23日

  • ぼぶ

    ぼぶ

    4.0

    田酒 純米吟醸 白麹仕込み  1,760円

    さっぱりしており、この季節の飲みやすい夏酒です。
    2日目はかどが取れ、さらにするする飲めてしまいます。
    美味しい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月23日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    純米吟醸
    彗星50

    特定名称 純米吟醸

    2021年8月23日

  • ymymfff

    ymymfff

    4.0

    田酒 特別純米酒

    前回のオレンジの白麹作りより、こちらの方がお米の甘みがするが、どちらもキリッと。
    田酒のHPの通常品を見るとこれだけ辛口と書いてある。でも十分甘みあり、食事にも良かったな。
    
精米歩合55%
    
アルコール16度

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月21日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    4.0

    2021.06 田酒Micro Bubble 生

    酒の種類 生酒 発泡

    2021年8月21日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    マイクロバブル 花吹雪55 生 一部白麹 炭酸追加

    先週は1週間北海道を散歩して寒かったので
    今週は沖縄県は国際通りを散歩してたら
    新政、飛露喜、田酒が単品定価本数制限なしとかいうとんでもない酒屋に出会いました。色々アツい。

    トニックウォーター的、苦味が目立つ大人スパークリング。
    ちょっと単調かな。

    2021年8月21日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    3.5

    田酒 特別純米酒

    一口目、微かな甘みとやや強めの酸味を感じ、最後に少しの苦味。

    しばらく酸味が口に残ります。
    もう少し甘みがあるかなあと想像してましたが、意外とさっぱりしています。

    和食と合うと思います。

    【追記10日目】劣化か良化かわからないですが、まろやかになり、酸、苦味がほんのりしていい感じ。主張が弱くなり、酒だけでも美味しくイケる。全体的にまとまった酒ですぐ売り切れるのがわかります。安定の味。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月19日