山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2981
十四代 中取り純米吟醸 赤磐雄町 ややフレッシュ感はありました。 しかし、雄町にしては華やかな香りも甘みも控えめ。 それでも、バランスの良さは流石に優秀。 とメモしてあります。 この日は、十四代を9種類戴きました。 後半はメモも有りませんが、後でまたアップしたいと思います。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年11月9日
十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦 燻製BARにて♬ 周年記念にと振舞って頂きました! いつか飲んでみたいと思っていた十四代✨ 日本酒には詳しくないし、 味覚にも自信ないけど、 こんなのは初めて‼️ 思わずなにこれ‼️って言ってしまった(笑) くらい美味しい✨ 幸せです(///∇︎///)
2018年11月8日
十四代 中取り純米 突然翌日の休みを与えられたため 前から気になってた居酒屋に一人で来店 前に飲んだ本丸同様ものすごく飲みやすくて 何杯でも飲めそう
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年11月7日
十四代 純米大吟醸 雪女神 某日本酒飲み放題店のイベントにて。 30人参加で予約先着順(事前告知なし)で、全体で10杯のみイベントとは別会計にて提供された激レア雪女神を戴く事が出来ました。 香りはフルーティーだけど僅か。 優しい甘みと優しい酸、辛さも優しく優秀なバランス! とメモしてあります。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
マスターに味見させて頂きました。 十四代が醸すワインリキュールです。 店主も自分も、ワインは飲まないので、 美味いとも、まずいとも判断できず〜
十四代 中取り純米吟醸 赤磐雄町 味や香りどうこうよりも このお酒が家にあることに幸せを感じながら飲み干しました
2018年11月6日
十四代 中取り大吟醸 山田錦 目黒の居酒屋 、ほろ酔い党でいただきました。 アル添とは思えない重厚感、さすが十四代です。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月5日
純米吟醸 龍の落とし子 生詰 今回は龍の落とし子をチョイスしてみました。 山田錦と悩みましたが、こちらはオリジナルなので(´º∀º`)アハーン 純大吟よりも、こちらの方が甘みを感じられますね お値段的にも気軽に飲めていいかも( *ˊꇴˋ)エヘッ
2018年11月4日
播州愛山 今そこそこ酔っぱらってる状態。 それでも感じられるフルーティーな香りと味。 愛山っぽくない甘い旨さ。 十四代はぶれない。 ぶれない蔵は大好きです。 プレミアがつく理由がわかる。
原料米 愛山
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年11月3日
中取り 純米吟醸 播州山田錦 上質な甘旨味。やっぱり十四代はレベルが高い。