十四代のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    いつ飲んでも旨い。

    90ml 980円

    2021年5月6日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    十四代槽垂れ原酒 生酒 純米吟醸酒 槽口から垂れでた雫をそのまま生詰と表記してある。香りは穏やかで口当り上品な甘みにちょうどいい酸味ですごく美味しい、でも個人的には後味の甘みが強く感じるかな。#note88

    2021年5月5日

  • たいき

    たいき

    4.0

    十四代 中取り 純米吟醸 播州山田錦

    美味しいの一言

    お店で飲んでみました(なかなか購入できないので)
    また飲みたい

    スペック
    精米歩合:50%
    原料米:播州山田錦
    使用酵母:山形酵母
    度数:16度
    日本酒度:⁺2
    酸度:1.3

    高木酒造(山形県村山市大字富並)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年5月4日

  • はっしー

    はっしー

    5.0

    3300円/1.8lℓ + ショップポイント350P
    初十四代
    この値段でこんなお酒が飲めるなんて。
    GWの宅飲みで一気にいきました。

    2021年5月4日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    十四代 中取り純米 無濾過 生
    20210503

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月3日

  • akim

    akim

    4.5

    十四代 播州山田錦大極上生 4.2
    久しぶりに家族が揃ったので開けました。きれいでスッキリ甘旨。思ったよりも軽いですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月3日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    純米吟醸 本生 山田錦 お店で見かけて、リーズナブルなお値段設定だったので、いただきました。やはり深みと奥行きのある芳醇な感じで美味いです。十四代は、十四代同士の評価になってしまいますが、毎回美味しく頂いてます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    十四代 純米吟醸 龍の落とし子

    また、手に入れました。
    やはり美味しい。

    甘い、芳醇。
    酸味はほぼ無いけど、後味を引きずらない。
    さすが。

    2021年5月2日

  • さん

    さん

    4.0

    ☆☆+

    十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造
    山形県 高木酒造

    一口目
     純米吟醸を感じられるような
     甘みと香り。
     ん?少しちがう? そんなところは本醸造
     しかし 美味しい

     そして これが 一升瓶で2000円、、
     味、旨味と価格とのバランスが素晴らしい。

    情報
     秘伝玉返しという名は、添加されているアルコールが自社製の純米粕取り焼酎であることに由来するとか。お酒を水で割った玉酒を返すという意味のようです

    自社製の焼酎なのですか
    米の香り旨み 入ってくる全体感のもとは
    こういう所にもあるのかな。

    手頃な価格で高品質な日本酒という
    コンセプトから生まれた清らかな
    果実味のする十四代代表酒

    まさに意図から出来上がり
    100点なお酒だと思います。

    一升瓶 2000円

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    十四代 中取り 純米吟醸 赤磐雄町 
    思い出の記録、初めての十四代。さすがという感じ、甘みをしっかり感じつつ、そして上等な日本酒。いまさら多くは語らなくていい感じ。 #nore95

    2021年5月1日