福島 / 大木代吉本店
4.18
レビュー数: 1995
あー美味しい。 中取り
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年12月1日
楽器正宗 中取り 令和01BY 微かなガス感、柔らかな甘みに、スッキリとした後味 辛味もキレよく美味しい この前飲んだ中取りとの違いはあまり分からないが、やはり買って損なし
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年11月28日
【楽器正宗 本醸造 中取り 01BY新酒】 SAKETIMEで大好評の楽器正宗。やっと買えた! 評判通り本醸造とは思えない味。甘めで軽く 少しピチピチ感もありで純米酒みたい。これから 日本酒ライフを始める人にお勧めですね。 飲み口が軽すぎて味的には3.5くらいだけど、この 圧倒的なコスパを考えて4に。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
■楽器正宗 本醸造 中取り■ 合名会社 大木代吉本店(福島県西白河郡) 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合:麹米60%、掛米70% 原料米:夢の香100% アルコール度:16度 日本酒度:±0 酸度:1.4 製造年月:2019年8月 「無濾過原酒に比べややエグみを感じる」
原料米 夢の香
酒の種類 無濾過 一回火入れ
2019年11月27日
■楽器正宗 本醸造 無濾過原酒■ 合名会社 大木代吉本店(福島県西白河郡) 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合:麹60%、掛米70% 原料米:夢の香100% アルコール度:16度 日本酒度:+1 酸度:1.4 製造年月:2019年2月 「ワインらしさも感じたり。今後の需給バランスを心配する」
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
このサイトでも高評価の楽器正宗。 なるほどガス感のある柔らかな甘味とフレッシュな香り。 値段も手頃で非の打ちどころがない。 信州亀齢といい 赤武 加茂錦 といい似たタイプが増えるのはいいのか悪いのか
2019年11月26日
中取り 本醸造 アルコール 16% 麹米 60% 掛米70% 会津の旅の最中、どうしても飲んでみたかったこちら。 その為白河まで足を伸ばしてみましたが、大木代吉本店にあるのは自然郷のみ。それならと自然郷を買い求め、帰りに寄った猪苗代の蕎麦屋で出会えました。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年11月25日
楽器正宗 別撰 中どり ミーハーなので流行りもの頂いてみました! お洒落なジャケット!これは目を引きますね。 飲み口は、まず薄らとしたガス感、また程よい甘味。最後にちょっと辛味。スイスイと進む美味しいお酒です。みなさんが仰るようにお小遣いで呑むには助かっちゃいます。 このお酒を頂いて醸造アルコールの使い方ってこんなに深いんだなと思いました。
酒の種類 発泡
2019年11月24日
楽器正宗 中取り 精米歩合 麹60%・掛70% アルコール16° やはり旨い、ガス感があってフレッシュ 爽やかな酸味と甘みがスイスイ飲ませる 何度も飲むたびに同じ事言ってしまうがホントにコスパが良い、人気出るのは嬉しいがプレミア価格とかにならないで欲しい
酒の種類 無濾過 原酒
本醸造 中取り 1000円くらいには思えない味。