山形 / 冨士酒造
4.22
レビュー数: 3065
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽の里
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年1月4日
栄光冨士 純米大吟醸 森のくまさん おりがらみ:妙延 お正月の最後は栄光冨士森のくまさん。完全なるジャケ買い。購入後に気づいた、おりがらみ。お、よかった。 炭酸感もほどほど、開栓に困るほどではなし。おりがらみってのにしては少し濁ってるかな。香りはいつもの栄光冨士、梨みたいな香り。安定の甘さ、少しスッキリ?美味しくいただきました。
原料米 森のくまさん
酒の種類 無濾過 原酒
本年もよろしくお願いします。 今年は「栄光富士」から始めました。 縁起のいい名前と華やかなラベル! いつも美味しいお酒をありがとうございます。 須坂市の酒店で購入
栄光富士 純米大吟醸 24 なんか裏面にガチャガチャ書いてありますが、いつもの栄光富士です。 違いはよく分からんですけど、とにかく美味い。 それが栄光富士。 微炭酸甘旨酸刺激苦 ご馳走様でした!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年1月2日
酒未来シリーズ♪
原料米 酒未来
栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 アルケミスト 新年を迎える1本に選んだのは最近はまってる栄光富士 瓜やメロンを感じる香りからなめらかな旨味へ キレも良く味が濃い目のおせち料理にも相性抜群でした ラベルもヱヴァンゲリヲンで見た「セフィロトの樹」 なんだかいろいろ洒落てますね
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
榮光冨士 純米吟醸・無濾過生原酒しぼりたて 仙龍 税抜1,389円。 日本酒度-3、アルコール度数17度。 濃く甘め、ややフルーティ。でも後味は辛い。微発泡感あり。 美味しいお酒でした。スッキリではなくトロりとした感じ。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
2023年1月1日
栄光富士の中でも特に旨い。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
ちょっとじゃなくかなり時期外れとなりました。栄光富士の闇鳴秋水。言うまでもなく美味い😋 とにかく、一口目のインパクトが強烈❗️相当甘口好きな人でも満足する甘旨感です。酸味がないパイナップルの様な美味しさです。 個人的には何杯も飲むよりワイングラス一杯を満足したいときの日本酒と感じました😊 精米率38%は磨きすぎで雑味も酸味も感じずキレイ過ぎた気もしましたが…とても美味しいのは間違いないです😋
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2022年12月31日
GMF:24
原料米 出羽燦々