1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 59ページ目

山本のクチコミ・評価

  • sagi

    sagi

    3.5

    「飲食店支援酒 コロナウイルスのバカヤロー!!」の第二弾

    山本・美郷錦仕込み 飲食店支援酒
    使用米:自社栽培 美郷錦 100%
    精米率:50%
    使用酵母:協会6号、7号、9号
    日本酒度:+2.0
    酸度:1.6
    アミノ酸:0.8
    ALC度:15.0%

    価格:1.8入のみ・2,200円

    沢山のお客様が飲食店に戻るように願う という蔵の思いを込めた一回限りの限定酒。『飲食店支援酒・堂々と飲みに出かけられるこの時を待ってたー! コロナウイルス、このまま静かにしといてくれー!』(笑)

    と、年末に発売したのですが、その後オミクロン🦠が猛威を…🤪

    等級検査を受けてないので、超お手頃価格!

    そして肝心の味がまさかの微妙w(・∀・)

    前回は申し分ない☆5でしたが、、うーん
    安いからいいけど、前回激うまだったから期待してたのに😟

    最近の山本さん何だかハズレ多いのよね😑
    で、酒屋に前から、山本さんどうしたの!?何度か聞いてみてたんですが、蔵元にやんわりと聞いてくれたようでまさかの理由が発覚!

    麹担当者の管理がダメだったみたい(笑)
    ナンダソレww🤪

    山本さんの所2.3年で蔵人の全体配置換えしてるのですが、、
    不得手の人が麹を担当したようで、温度とかの管理がテキトー的な\(°∀°)/わー

    で、最近シーズン中なのに再配置換えしたっぽい🤣

    テキトー過ぎて草(・∀・)

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月19日

  • さくら

    さくら

    3.5

    山本 6号と7号酵母の飲み比べ
    6号  口開け  3.7
    アタックビリビリ生原酒らしい重さあり、と思った瞬間、軽やかになって後味が軽い
    落ち着いてくると後味に苦味あり
    落ち着くと辛さと苦味のバランスがちょっと気になるかな

    7号 3.5
    明らかに6より酸味強め 余韻まで酸味ある
    しかし酔ってくるとこのくらいの酸がほしい
    そして天ぷらに合う!
    @結

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通

    2022年2月18日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    山本 7号酵母 純米吟醸 生原酒 美山錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月16日

  • mach555

    mach555

    4.0

    山本 純米吟醸原酒 6号酵母
    精米歩合 55% アンコール度数 16度
    山本酒造店 秋田県山本郡八峰町
    7号酵母との飲み比べ。口開けは、7号酵母のほうがおいしいと感じたが、日がたつと6号酵母もとても美味しい。
    引き分け。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年2月13日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    やっぱり6号酵母のほうが好みかな(^^)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月11日

  • indigo

    indigo

    3.5

    山本 6号酵母 純米吟醸生原酒
    精米歩合:55%
    アルコール度:16

    香りは優しくフルーティ、ピリリっと爽やかですっきりとした飲み口。
    程良い旨味もありますがスキッとした後口。
    7号酵母とぜひ飲み比べしてみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月11日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    6号酵母よりも、さらにキリッとした味わい。口あたりが軽く、スイスイ飲める。飲み過ぎに注意。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月11日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    スッキリとした味わいで甘さ控えめ。食中酒にピッタリ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月11日

  • sagi

    sagi

    3.0

    山本 うきうき

    まだ雪だらけの秋田県❅
    空は毎日ドンヨリ暗い秋田県
    さらにコロナ禍で心も荒むような世の中🕸️

    そんな日々に酒屋にビッビトカラーのうきうきが入荷してました(・∀・)
    明るいピンクに惹かれついつい購入🤩

    秋田の春なんてまだまだ先なのに春酒w 1ヶ月以上早いわ!
    しかし、まだ春酒が全く無い酒屋冷蔵庫に1種だけピンクあるとスゲー目立つ(笑)
    かなり売れてるようで、山本の作戦勝ち感ありあり
    近年の日本酒の季節先取り合戦激しさマシマシ🕺
    早く市場投入したもの勝ち🤪どうなの!? ま、いいや

    で、いただきました🍶(・∀・)
    あぁ、山本さんのお酒はもう全種から甘さいなくなったのね👼
    甘さのないジューシーキレキレ山本味

    もうどれ飲んでも山本味だな
    飲み飽きしないように、こうしたのかな⁉
    寿司に合う酒造ってると、蔵元の話あったけども、かなり上品上等な寿司しか受け止められないような気が…

    3.4年前までのうきうきは、ふんわり甘酸っぱく🍒ラベル色ピッタリで好きだったのになー😗
    まぁ開栓早過ぎ疑惑もあるか!ちびちび飲もう


    なんか、山本酒造✕極楽とんぼ山本 で日本酒発売するみたいね🧟
    ダブル山本的な🤪
    極楽山本のYou Tubeで酒蔵来て色々やってたけど、、、😦
    あれ、人選ミスでしょ(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月11日

  • きむち

    きむち

    4.0

    ほどよい酸味でスッキリ飲める
    飲みすぎました

    2022年2月9日