岩手 / 喜久盛酒造
3.37
レビュー数: 124
いきつけのお店からのご推薦。 いやぁ、美味しい酒はスルスルと入るから… 飲み過ぎました 後に残らない飲み口で美味しい酒でした
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月16日
純米原酒 おりがらみ 生酒 限定品 東北コンプとなる一本は、謎デザインで話題の岩手のお酒。旧字で仕込み4号とあります。ラベルに負けず東北らしいパンチの効いた香りが全面にきますが、おりのおかげか余韻はうまく丸められている感じがして、何と言いますか作り込みに特徴を感じます。日本酒度、酸度、アル度だけでなく、仕込みロットNo.や上槽日までの詳細が明記されている丁寧な裏ラベルは初めて見ました。信頼できるメーカーさんだと思います。日本酒楽しい! 精米歩合55% ¥3000(税別)
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2019年7月16日
「タクシードライバー」 狂気に満ちた あの映画のそのままの、ラベル。 びっくりしました。
2019年7月11日
純米原酒 タクシードライバー 名前でずっと気になってた銘柄 旨口と評価されてててどんな感じかなぁと 飲み口はすっきりとしてるけどジワジワと辛味が喉にやってくる
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年6月16日
タクシードライバー 純米原酒 日中、仕事中ニュースを(大谷選手サイクルヒット達成!)受けた時から頭の中でコイツ(酒)が…。彼達(菊池選手もナイスピッチングでした!)出身校岩手県花巻市のお酒!(しかもクセが強そうじゃあラベル&ネーム)わたくしみたいな青二才は、このお酒を戴いたら確かに【タクシードライバー】さんにお世話にならないといけないでしょね〜。(大丈夫です家飲みですから。)
原料米 ゆうこの想い
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年6月14日
お初のタクドラ。荒々しいイメージをしていましたが、意外とラベルほどのインパクトはなく、程よい酸味の安全運転なドライバーでした。2年前には蔵のドタバタもあったり何かと話題性はありますね…。17度,+3,60%
酒の種類 原酒
2019年5月23日
タクシードライバー 初。あまりにもオモロイ名前だったのと、それなりに評判高いので飲んでみたかった。香りはいわば良質純米酒。吟醸香というほどでもない。味わいは意外と米っぽい?香り、味ともに甘味はあまり感じなかった。でもそれなりにスッキリ。
2019年3月20日
タクシードライバー 純米原酒 生酒 荒々しい味わいだけど、クセになる感じ。主流の甘口系とは一線を画したお酒だけど、悪くない。
2019年3月16日
北上で頂きました。口開けは、甘酒の香りでした。明日の変化は、また後ほど。 翌日になると、甘酒テイストは薄くなり、アルコール感が出てきました。前日に飲みきれば良かった。
2019年2月21日
2018.9.2 アップさぼってました
2019年1月5日