岩手 / 喜久盛酒造
3.37
レビュー数: 123
タクシードライバー 純米原酒 甘い香、口に含むとなめらかすっきりな軽甘旨酸。最後は苦みが残ります。 1/31 せんや①
特定名称 純米
原料米 かけはし
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年1月31日
昔、盛岡で飲んだ時に味わったことがない味が衝撃的だったのだけれど、たまたま京都の酒屋で見つけてしまったので購入。 今回の印象は「あれ、こんな感じだったっけ?」という感じで衝撃度は低かったけど、+10だけど甘みも感じる。温度が上がると酸味も見えてきた。 常温以上の温度の方がいいかも。 酵母 ゆうこの想い
2023年11月26日
純米原酒 タクシードライバー 家電量販店の中にある酒屋を眺めていたら、 奇抜な名前とデザインに惹かれて購入。 黄金色のお酒。 日本酒素人の私にとっては、今までにない 芳醇な旨味が感じられるお酒でした。
2023年9月26日
熟成したもの まろやかに後熟成香
2023年8月29日
タクシードライバー 純米原酒 仕込みIX號 720mℓ
2023年8月25日
タクシードライバー 純米原酒 喜久盛酒造 精米55%アルコール17% 岩手 熟成を感じる上立香で色味あり、力強い口当たりでキュッとドライフルーツ感ある強めの甘さがあり、味わいはしっかりと豊かで程よい酸味に苦味は強めで後口まであと引きます。 #note74
2023年8月11日
タクシードライバー 純米原酒 色は黄色みがかってます。 香りは少し甘く、ただフルーティーではない甘さ。あと個人的にスギやヒノキではないですが、ウッディの香りがしました。新品の木材のよう。 味はやや濃厚。やはりフルーティーではない甘味が少しあるのが特徴的。 他の人の評価では、カラメルの甘さがあるとのこと。個人的にはそのようには感じませんでしたが、人によるかもしれないですね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年7月20日
タクシードライバー 芳醇、古酒のような味わい。
2023年5月28日
2023年1月。 アップし忘れ、正月用三酒飲み比べ! その中でもタクシードライバーが異次元の味。これが日本酒⁈
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2023年4月24日
タクシードライバー 純米原酒 2019.06@宅 精米歩合:55% アルコール度数:17度 日本酒度:+2.0 酸度:2.2 アミノ酸度:2.2
2023年1月18日