佐賀 / 富久千代酒造
4.24
レビュー数: 3901
鍋島雄町クラシック 鹿島酒蔵ツーリズム2019バージョン 超楽しかった鹿島酒蔵ツーリズムからもう5年。 前泊して蔵に行ったおかげで、限定の雄町クラシックを2本買えました。そのうちの1本を常温熟成してました。 というか正直忘れてました。 めっちゃ色付いてて、見た目&香りは紹興酒みたいになりましたが、味はいい感じです! 前回の特別純米もそうでしたが、鍋島は多少放置に近いような熟成でもいい結果が出ました。雑にまとめれば、酒質が強いということでしょうか?
2024年5月6日
鍋島 特別純米酒 赤磐雄町 特等
特定名称 特別純米
原料米 雄町
2024年5月5日
鍋島 特別本醸造 pinklabel 特になにもない日本酒。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月4日
鍋島 特別純米酒 山田錦 Classic 爽やかな飲み口で発泡はないがチリチリとした口当たり。あっさりとしており、軽めで飲みやすい。 鍋島のグリーンラベルと比べると米の味わい以外に殆ど差わない。 米の味は全く違うので両方飲まないと分からない。 万人受けする美味しい日本酒。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
鍋島 特別純米酒 Greenlabel 爽やかな飲み口で発泡はないがチリチリとした口当たり。あっさりとしており、軽めで飲みやすい。 鍋島の山田錦と比べると米の味わい以外に殆ど差わない。 米の味は全く違うので両方飲まないと分からない。 万人受けする美味しい日本酒。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
鍋島 特別純米酒 生酒 あまい香でなめらかな口当たり甘旨苦酸。
2024年5月3日
鍋島特別純米酒 コスパの良いお酒です。
2024年4月30日
純米吟醸の鍋島 鰻の白焼と合わせて
特定名称 純米吟醸
原料米 きたしずく
2024年4月29日
鍋島 特別純米酒 クラッシック 赤磐雄町米 CRAFT SAKE WEEKにて 信州亀齢に人気持ってかれて ガラガラだった鍋島さん 僕はこっちの方が好きですけどね 雄町特有の芳醇な旨味を感じるお酒 これがメイン張っててもおかしくないのに
2024年4月28日
鍋島 純米吟醸 令和5年12月、隣県の酒屋さんで購入。 生酒ではないので、他の酒から開けていたらこのタイミングでの開栓に。 しっかり味、もろきゅうが丁度いい。 開栓一週間、少しずつ味変、角が落ちていい感じに。 評価上げます。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月27日