1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 七田 (しちだ)   ≫  
  5. 64ページ目

七田のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    七田 純米吟醸 無濾過生
    雄町100% 精米50% アルコール16度

    香りは葡萄や林檎のカプロン!
    味わいは甘味が突き抜ける!
    直ぐに軽い酸味苦味が続きます!
    軽く微炭酸もあり軽快さもあり重さを感じないクリアテイストです。
    雄町ってだけで何だかそそりますよね!
    京都の漬け物3種ハリハリ、柚子大根、しば漬けに合う!
    甘味が塩味を和らげ旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月15日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    七田

    2019年7月14日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    七田 七割五分磨き 愛山 ひやおろし
    こちらも二年経ちそうでした(汗)
    雄町に比べ、ほんのり甘め。
    でも、ちゃんと旨味もあって美味い。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2019年7月13日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.5

    七田 純米吟醸 無濾過
    思ってたのと違った!結構辛口。
    スッキリ、キレよしではあるが、うーん普通。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さがの華、山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月12日

  • くまさん

    くまさん

    3.5

    七田 純米
    お米本来の旨味が感じられました。しかも透明感を感じる味わいでした。

    2019年7月9日

  • kojityu

    kojityu

    七田 夏純
    ロックで!

    ー横浜高島屋ー

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    2019年7月9日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    七田 七割五分磨き 雄町 ひやおろし
    二年経ちそうでした(汗)ただ、劣化はあまり感じないようでした。
    旨味のパワーがある。程よい酸味に苦味と渋味も感じ、余韻もあります。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2019年7月7日

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    七田 純米酒 生酒 無濾過
    ストレートにフルーティな甘みがあり、チリチリ感もありかなり好みでした。温度が上がると若干雑味が気になったけど、かなり美味し。

    特定名称 純米

    原料米 山田穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月6日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    4.0

    七田 純米吟醸 一回火入れ(¥1600+税)
    山田錦 精米歩合55%、日本酒度+4、酸度1.7、アルコール16度
    初七田です。まずは山田錦をチョイス。

    香り:一杯目からうぉーってなりました(笑)完璧パイナップル!本物感がとにかくすごい!パイナップル100%ジュースですよ!それと、お米の優しく甘い香りが少しプラスされて~。素敵すぎますよー!!

    味わい:味の方も一杯目からとても満足できるお味で~。香りにふさわしい味というか、フルーツ感ある甘酸っぱさで入ってきます。だけど甘ったるくなく、酸っぱさが全然前に出てこない。舌でじっくり味わってると、わずかにシュワシュワ感がある。のど越しはスッキリで、後味に酸・辛が広がって余韻もいいね~
    香りからラストまでの展開がとにかく素晴らしいです!!嫌味がなく飲みやすくも、しっかりと厚みがあり、これが七田か~と一杯目でハマってしまいました!★4.5!!

    二日目。香りは健在。後味の辛さは優しくほわ~んで、苦なしなので、余韻の酸の感じがたまらないな~。後味まで甘酸っぱパイナップル!うまっ!

    三日目。香り健在で、スルッと入り、後味は辛さほとんど感じずすっきりパイナップル!!最後までおいしくいただきました。他の七田も飲んでみたい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月29日

  • KC500

    KC500

    4.0

    七田 純米吟醸 無濾過 (一回火入れ) 前回の生に引き続き、今度は火入れ。結構違う...。吟醸香は、一部の方が書かれているようには感じなかった。味わいはと言うと、これも生の方と比べると、甘味は少なく、苦味が立っており、それもあってより洗練されている。美味しくはある。自分はやっぱり生が好きなんだな、と思う。

    2019年6月29日