福岡 / 白糸酒造
4.07
レビュー数: 538
田中六五『 純米生酒 』 地元糸島市産の山田錦で造りの始めの時期にだけリリースされる生酒。フルーツを思わせる爽やかで柔らかな香り、薄濁りでほんのり酸味があり段々と旨味が増してくる。凝縮された米の旨味とそれをまとめる酸が見事に調和した、“飲んで美味しい、食べて美味しい” 究極の食中酒!気取らず毎日飲みたくなる♪ 特定名称:純米生酒 原材米:糸島産山田錦 精米歩合:65% 日本酒度:非公開 度数:16度 製造元:有限会社糸島酒造(福岡県)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月30日
田中六五 6513 (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 低アル原酒。6513の13はアルコール度数ですね。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
2021年1月19日
自主規制。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年1月15日
酸いの中から果実感な甘み。おりが絡んでます。なるほどー。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月11日
うすにごり。山田錦らしく、スッキリしていてスッと入ってくる。
特定名称 純米吟醸
2020年12月28日
純米 生。白糸酒造のある糸島は九州有数の山田錦の産地。その地元産山田錦のみを用いて造られます。ハネ木搾りで優しく搾ったフレッシュな味わいの生酒。生と言えど田中六五らしいきれいで丸みのある口当たりに、爽やかな酸が感じられるスムースな飲み心地。一度聴いたら忘れられない銘柄名の由来は、蔵元の苗字と、山田錦の田んぼの中に蔵が建っているロケーションから。六五は、試行錯誤の末たどり着いた一番おいしさを引き出せると確信した精米歩合。「飲んで美味しい、食べて美味しい」究極の食中酒。
田中六五、生酒は初めて飲んだけどフルーティーで雑味もなく美味しい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年12月27日
田中六五 糸島産山田錦純米酒なま フレッシュですね。熟成感など全くなく、ものすごくスッキリしてます。ただ、空酒だと少しものたりないかな。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年12月25日
田中六五、ラベルのインパクトが強いですね。 田んぼの中から生まれた磨き65%のお酒、 合わせる料理によって余韻が異なる。 甘みを感じたかと思えば旨みも、食中酒としてかなりいけまね。
2020年12月20日
田中六五 糸島産山田錦純米酒 生 (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) ハネ木搾りで有名な白糸酒造。柔らかな味わいが特徴です。食事中にバッチリな一本。旨いです。
2020年12月15日