1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 蜻蛉 (とんぼ)   ≫  
  5. 4ページ目

蜻蛉のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、福岡の「蜻蛉(とんぼ)」です。
    今回のお酒は秋に販売されている「赤とんぼ」ですが、去年の9月から10ヶ月程寝かせてしまいました。
    私の好きな「若波」の蔵のお酒です。
    それでは、いただきま~す。
    マッタリの甘酸で美味しいです。
    濃厚な味わいなのに、くどくないのは美味しい酸味だからでしょうか。
    フルーティーというより上質な米の旨味を感じられるお酒です。

    2日目
    濃厚さが薄まり、酸味が厚くなってきました。
    この変化は珍しいですね。
    濃厚に変化するお酒が大多数ですが、真逆に変化するこのお酒にはビックリしました。
    これは、やっぱり美味しい酸味が一助となってると思います。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月12日

  • Suika

    Suika

    4.0

    特別純米

    とてもスッキリ、穏やかな酸味がスーッと引いていきます
    どちらかと言うと白ワイン系?

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月15日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    若波 黒蜻蛉 純米無濾過生原酒(若波酒造:福岡)
    米不明
    精米歩合60
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    初めて飲む黒蜻蛉。
    さぁどうか(´・ω・)
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    飲み口は、濃醇旨口。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ジューシーな甘味と旨味。
    やわらかな酸味。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激★⭐⭐⭐⭐
    キレイな後口。
    さらさらとなめらかな流れ。
    舌に少しピリピリ刺激。
    
    で、結局どうなのよ?
    甘旨。原酒とは思えないくらいの優しい口当たり。フレッシュフルーティーな甘旨がさらさらとなめらかに流れていく。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月12日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    蜻蛉 特別純米 夢一献、山田錦

    京橋の炭焼き居酒屋さんにて♪
    早い時間に来店してくれた特権!と、
    お店の方から開栓したてのお試しでいただいた一杯^ ^
    常温で。
    クセが無くてお米のコクを感じます。
    常温は得意ではなかったけど、
    このお酒は美味しくいただきました^ - ^

    2019年10月3日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    特別純米酒 赤とんぼ
    若波の蜻蛉(とんぼ)ブランドのひやおろし
    筑後のひやおろしはどれも美味しいけど、これも薫り旨み酸味のバランスが良くて、この時期の食事に良く合います。ついつい一升瓶で買ってしまったんで、燗も色々試したら、ぬる燗でふくよかなお酒になってビックリでした。
    精米歩合60%、アルコール分16度

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年9月23日

  • にこ

    にこ

    3.0

    福岡県のお酒。うすにごりなので甘いかなお思ったら、軽いガス感があり甘さと辛さが入り混じったバランスの良いお酒。食事に合わせやすく飲みやすい。ただもう少しインパクトが欲しい。単体で飲むと物足りないなぁ。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月11日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    蜻蛉 (純米にごり酒) 特別純米酒 青とんぼ
    若波の蜻蛉ブランドの夏酒「青とんぼ」は薄にごりで酸味の後に甘味旨みがくる夏らしいお酒。
    開栓時には若干のチリチリ感。二日目はまろやかなお酒になった。
    精米歩合60%、アルコール分16%

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月7日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.5

    特別純米酒 蜻蛉
    常温(冷や)で飲むと、コメの甘みとコクのバランスがなかなかいい。とびきり燗だと辛さが際立ってイマイチ。熱燗もまたしかり、ぬる燗でポテンシャルの最高値!って感じです。やや辛口寄りの酒ですが、冷やまたはぬる燗が旨い。
    冷やしてみても良かったかなぁ。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月28日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    黒蜻蛉

    甘くてまったりしています。
    フルーティーな香りもして、ちょっとくどいのかなと思ったら、苦みを残してさっぱりときれていく。
    次、次と、もう一杯をすすめられているようです。

    720で、1300円と税。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2019年3月31日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    蜻蛉
    スッキリと飲みやすい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年1月13日