1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 乾坤一 (けんこんいち)   ≫  
  5. 19ページ目

乾坤一のクチコミ・評価

  • カノン

    カノン

    4.0

    大吟醸 生酒。
    しっかりめの旨み、芳香な香り、甘めの味わい。
    どっしり感強めで濃いめの食事に合う

    2022年4月2日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    乾坤一 純米吟醸吟のいろは

    さてさて。
    本当は飲むはずじゃなかったお酒です。

    事の発端は、先日レビューした宮寒梅の限定生酒を買う時に遡ります。
    一本だけだと送料もったいないので、一緒に買うお酒を…と探して、山和をチョイス。
    後日、届いたダンボールを開けると…

    宮寒梅と…
    乾坤一。

    …アレ?山和じゃなかったっけ?(笑)

    乾坤一の方が200円くらい高いようなので、念の為酒屋さんにメールで問い合わせ。
    「送料とか考えたらそのままでいいっすかね?」
    「お客さんが問題なければそのままでお願いします。」

    はい、ということで予定外ですが200円引きで乾坤一ゲットです(笑)
    今日になって私のインスタに蔵からコメントがついて面白かったので、このタイミングで開栓します!

    ・透明感
    ・適度な甘味、適度な苦味
    ・超バランス型
    ・食を全く邪魔しない

    うわぁ、これかなりウマイっす!
    単品でもイケる極上の食中酒、という感じ。
    味わいをグラフ化したら綺麗な五角形を描きそうな、とても美しいお酒です。
    阿部酒店さん、ありがとうございます(笑)

    #明日から新年度
    #成人年齢は引き下げになりますが
    #お酒は20歳から
    #才の字には元々年齢という意味はないので歳が正しいらしい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のいろは

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月31日

  • にこ

    にこ

    3.5

    宮城県のお酒。美山錦で1回火入れで精米50。うーん、俺が好きなスペックだ。口にすると辛さと苦さの奇襲攻撃!おお!濃厚な酒米の味が辛さと苦さに昇華されてる。香りは控え目だけど、舌の上のドライ感が気持ちいい。美味しいよ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月25日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    香りは淡く、米の味を深々と感じさせ、ドライでキレの鋭い純米吟醸酒。
    美山錦の甘味とバランスよく調和し、
    辛いけど旨味をたっぷり感じる厚みがある辛口酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年3月23日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    大沼酒造店 乾坤一 純米 赤磐雄町 國平米

    2022年3月22日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    乾坤一 純米酒

    スッキリ美味い

    2022年3月20日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    宮城県 大沼酒造店さんの純米大吟醸 無濾過生原酒「乾坤一」

    むとう屋酒店さんのPB MIYATORAミヤギトライアングルプロジェクト残業活力企画のお酒。

    宮城県産 ササニシキ100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすら華やかな香り。
    チリチリな酸味と余韻に控えめビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    くぅ〜いきなりドストライク飲んじゃったかなぁ。
    いつも飲み慣れてる乾坤一と思いトップバッターにしましたが、いきなりホームラン(^^)
    甘すぎず辛口すぎず、ダラダラと飲めるバランスの良いお酒です。
    旨いです‼️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ササニシキ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月14日

  • 不沈艦

    不沈艦

    2.8

    乾坤一 純米 愛国
     仄かな香り。口にするとモワッとしたアル感と穀物系の味わい。コクのある米の旨味と後味の苦辛味。かなりのフルボディ感。
     冷やでいただきましたが、私の場合には燗にした方がよかったようです。

    2022年3月14日

  • 月長石

    月長石

    4.0

    乾坤一 純米吟醸 吟のいろは

    すっきりとした口当たり、バナナ系の吟醸香がふんわりと立ち上がります。
    柔らかな甘味と旨味が心地良く、酸味はごく控えめですね。
    短めの余韻は、僅かな苦味とキリッとした辛味で切れていきます。

    癖のない飲み口で、食中酒にうってつけだと思いました。
    吟のいろはは、宮城県オリジナルの酒米だそうです。
    (ΦωΦ)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のいろは

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月11日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    乾坤一 本醸造
    昼飲みにて。
    あまり日本酒わからないと言うツレが
    飲みやすくラムネみたいだと言った一本。

    特定名称 本醸造

    2022年2月26日